こんにちは!

心の声からデザインする一級建築士

住まいカウンセラーの藤村泰子です。

プロフィールはこちら



梅の花が見頃を迎えて

これから次々と春の花が見られると思うと

気持ちも少し和らいでくるような午後。



とあるお宅の梅の木に目を留めました。



力強い枝振りが見事。

外壁の色とのコントラストも

完成度の高い浮世絵のようです。





生け花を習っていた頃、

春先の枝物を生けるのがとても好きでした。



節があったり

曲がったり

太すぎたり



枝によって個性があるのだけど

まっすぐに伸びている枝は

素直すぎて味がないというか

魅力が足りないように感じていました。



枝の生命力って



まっすぐ行きたいんだけど、行けない


こちらを向きたいのに

あちらを向かざるを得ない


何かに邪魔されて成長が

ゆっくりになってしまった



そういう障害をどう乗り越えてきたか

その歴史が枝振りに表れる

ような気がするのです。



生けながら、つい

頑張ってきたんだねと

声をかけてしまいます。



住まいづくりで

悩む方はとても多いです。

明確にイメージを持って決断できる人は一握り。



一旦決めたものの

やっぱり別のが良いのかな

あっちが良いのかな

自分の判断は正しいのかな

家族と意見が食い違って落ち込んだり

諦めることが出てきたり…

気持ちは行ったり来たりしてしまう。



でも、その経験は無駄ではないです。

今まで考えなかったことを

脳みそフル回転で考える。

家族と意見をぶつけ合う。

そんな考え方、価値観もあるのねと気づく。

自分のことが理解できるようになる。



苦しいかもしれないけれど

住まいづくりの目的を超えて

自分たちのこと

生き方のことまで

考えるベースができる。

地ならしができると思うのです。



悩んで悩んで、決断をしていくこと。

魅力的な枝振りに近づいています。




公式ライン

 

日々の暮らしを楽しみたい

自分を大切にできる

住まいづくりサポートの情報発信をしていきます。