こんにちは!

心の声からデザインする一級建築士

住まいカウンセラーの藤村泰子です。

プロフィールはこちら


住まいの打合せをしていると

『非日常感』が欲しいというお客様に

少なからず出会います。



リビングの吹き抜けだったり

間接照明だったり

大理石の床だったり

高層マンションのガラス張りの部屋など…



どんな要素に『非日常感』を

感じるかは人それぞれです。



ですが、そもそも何故

『日常』を過ごす住まいに

『非日常』が必要なのでしょう。



リゾートホテルや温泉宿ならまだしも、

自宅で四六時中それを感じたいですか?

あなたの家族も同じ気持ちですか?



非日常感って

ワクワクします

ウキウキします



なぜか?



刺激があるからです。

普段使わない脳の部分が反応するからです。

活性化しているのですね。



反面

長い時間過ごしていると

疲れることがあります。



さて

非日常感が欲しいというお客様達に

何故『非日常感』が欲しいのか

聞いてみたところ



リフレッシュしたいから

嫌なことを忘れたいから

リセットしたいから

心のバランスをとりたいから



といった言葉が出てきました。

心が求めるニーズなのですね。

大切な、必要なことです。



けれど、この心のニーズを

『非日常感』を演出しなくても

満たせるとしたらどうでしょう?



お客様は

リフレッシュ🟰非日常感

と思っているけれど

他の方法が浮かばないだけかもしれません。



私は、なるべくその方やご家族に負担なく

ニーズを満たす他の方法を提案したいので

とことん話を聞かせていただきます。



あなたが必要なのは

本当に非日常感ですか?

その奥に

心から必要としているものはありませんか?



住まいづくりは

真のニーズを見つけることから始まります。



  

公式ライン

 

日々の暮らしを楽しみたい

自分を大切にできる

住まいづくりサポートの情報発信をしていきます。