少年は大変なものを持っていました。 | 藤村日記もどき3

藤村日記もどき3

社会人になった藤村が調子に乗って更新しまくるブログ

081103_1432~01.jpg
ざわ…


ざわ…



Σ(゜Д゜)



腰まわりがざわつくと思ったら、ベルトしてくんの忘れたorz
おはようございま。ズボンずるずる藤村でごわす。


前に座っている坊ちゃんが、何やら大変なものを読んでおります。

『内積の定義と成分による…』?え、ベクトル?


日本語でおk!!

数学なんて高校1年でオワタもんねっ\(^O^)/高2から数学皆無のゆとりフィーバーでパソコンばっかりやってたもの。
総合学科の恐怖というやつだ。

…おっと坊ちゃんページ開けたまま寝てるよ!起きてください坊ちゃん!!!!


小学生(見た目的に多分初等科)でこれはかわいそ過ぎるだろjk

tk初等科ではベクトルなんて単語聞く事も無いじゃろうから、これは家庭の教育方針なのかしら。



私の人生のシラバスには、残念ながら坊ちゃんの持ってる本のような科目は一切ありませんよ(´_ゞ`)エッヘン


人生色々、男も色々。腐女子も色々。ですね。

最後に。BLEACHのラジオ『B STATION』買ったら皆聞くかなー(´・ω・`)
グリムジョーとウルキオラと雨竜が出てる奴を買おうかと思うのだが。

下心?

そんなものガッツリ有るに決まってるじゃないか!