以前から気になっていた、オシャレでつい携帯したくなる


パナソニックの携帯音波歯ブラシ ポケットドルツ


太宰府市 歯科・耳鼻科 藤村医院
患者さんからのご質問もあったので、今回試しに使っています


普段自宅では、音波歯ブラシの大御所「ソニッケア
」を使用しておりますので、


比較も兼ねてリポートします


<気に入った点>


・使った後のツルツル感は一応ある


・軽量かつコンパクトで携帯は楽


・音が静か


・充電式ではなく乾電池(単四×1本)を使用


・本体ごと丸洗い可能


・安い


<欠 点>


・ソニッケアと比べてパワーが弱すぎる


・男性には柄の部分が短すぎて、奥歯に届きにくい


・毛先の拡がりが早そう(早期に替えブラシが必要かも)


・電池がどれ位持つのかな?





トータルで70点くらい


パナソニックとしてもメインの電動ブラシとはうたっておらず、あくまでも外出先での使用を前提としていて、自宅ではステイン(着色)除去効果の高い、ステインオフドルツ
の使用を推奨している


したがって、ソニッケアと比べること自体に無理があった


2万円近いソニッケアVS4千円弱のポケットドルツ


替えブラシも1480円VS525円


それを考慮すると、大健闘した方かも





ただし、気をつけないといけないのは、音波歯ブラシを含めた電動歯ブラシの方が普通の歯ブラシよりも磨き残しが少なくなると勘違いされること


たとえば、どんなに高価で機能・材質に優れたゴルフクラブを使ったとしても、空振りまでは補ってくれないのと一緒です


逆にわかりにくかったかな?


ようするに、普通の歯ブラシで磨き残しがある人が電動歯ブラシを使ったとしても、同じ場所がやはり磨き残しになるってことです


しかし、普通の歯ブラシできちんと磨ける人が、電動歯ブラシを使えば、「鬼に金棒」とはいえ、歯ブラシだけで落とせるプラーク(歯垢)は5~6割程度です


デンタルフロスあるいは歯間ブラシも併用して、よりきれいな口腔内を保ちましょう!


太宰府市・大野城市 藤村医院歯科・耳鼻科


藤村哲之