日本にもいろいろ良い所があり、有名な写真撮影スポット以外にもあまり知られていない名所や面白い所があります。


オススメのマイナー観光地です。



写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba
宮崎、「西都原の春」


周辺は古墳群で見どころ満載



写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba

同じく宮崎、「クルスの海」


自然と酒と食べ物を楽しむなら宮崎ですね


綺麗な女性も、なぜか宮崎出身の人が多いですね


というと、なんでも宮崎ですね~



写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba
鹿児島、「指宿の花畑と開聞岳」


近くには砂蒸し温泉っていう、地熱で暖かくなった砂浜に体を埋める、変わった温泉場もあります



写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba
島根県、「宍道湖」


んー、しじみの味噌汁飲みたい…


と、まぁこの辺はちょっとメジャーなポイントだったかな?




ここからは超マイナーおすすめポイント


写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba

岡山です


実はみんなも知ってるこんな施設です




写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba
岡山駅近くの「西川橋交番」


交番なんです


この中におまわりがいるんですねー


たぶん中のおまわりさんは、きびだんご食ってます


なんとも風情のあるポリスボックスです




写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba
和歌山県、南紀勝浦温泉


ここは温泉もいいのですが、山並みに囲まれた温泉場を周りから広く見られ、しかも水面に写る光が美しいポイントです


熊野古道に行かれる方は、ぜひお立ち寄りください



写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba
愛媛県と広島県を結ぶ多々羅大橋


世界第2位の斜張橋はシルエットが美しく、瀬戸内海に沈む夕陽がとてもよく似合います




写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba
そして皆様ご存知、関空です


関西国際空港の対岸「りんくう公園」から見るとちょうど西側になるので、季節によって空港の後ろに太陽が沈みます


ここまで大きく撮るにはかなりの望遠レンズが必要ですけどね。。。






※※※ お知らせ ※※※


昨日のなうでつぶやきましたが、今年もやはりカレンダーを作ります(まだ作ってませんが…、遅い?)


卓上型で6枚物


1部3,000円、2部5,500円、3部7,000円(全て送料込み)で販売します(大量生産しないので、この価格でご勘弁を)

ご希望の方はまずメッセージを下さい


後ほどご連絡を差し上げます


来年はスカイツリーが完成するとのことで、今まで頑張ってきた東京タワーをテーマに写真をセレクトしました


ちなみに全て僕の写真ですが、僕は写っていません…


僕のヌード写真がご希望の方は、別途高額でご相談です(笑)



発送はギリギリ年内間に合うかなー…という状態なので、ご理解の上、お申し込み下さい




                                     


忘年会シーズンですね


飲み過ぎに注意が効かなくなる季節です


二日酔い予防には「酒豪伝説」っていう沖縄生まれのタブレットが良く効きます


以前は沖縄に行くと必ず纏め買いしてましたが、最近は都内でも時々見かけますね


忘年会でもやりますか~




                              Dice-ket




※※※ 追記 ※※※ 

ごめんなさい


カレンダー希望の方、メッセージじゃなくてメールを下さい


fujidai01-photo@yahoo.co.jp

よろしくです









サミット会場(パシフィコ横浜)



写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba


再開戦か?



朝鮮半島の血の歴史。


最近の日本人は知っている人も少ないように思えるが、たった30年前の韓国では大統領暗殺や軍事クーデター(粛軍クーデター)なんかがあって、今の一見平和そうに見える韓国からは想像ができない事がおきていました。


韓国の民主化の象徴となった大統領である盧 泰愚(ノ・テウ)氏は記憶にも新しい人物と思えます。


しかし盧泰愚氏は先述のクーデターの軍幹部で、クーデターの首謀者でした。


現在では最後の軍出身の大統領となりました。


今の朝鮮半島では南北間は休戦状態となっていますが、この2~30年ほどが比較的落ち着いた状態なだけであって、半島の歴史は腕力と権力の抗争で血に染められています。


半島だけではなく日本、中国、ロシア、アメリカ、その他ほとんどの国には戦争と言う歴史があります。


永世中立国と謳うスイスでさえ、自衛隊以上の軍事力を持っているのだから、世界平和が来るのはいつのことだろうと、自分の懐の平和も同時に願っています。


「軍事バランス」と言う言葉、非常に不健全な気がします…。







                    Dice-ket







p.s.


前回の記事について、皆様の温かいお言葉、ありがとうございました。


実は、2周年を以ってブログを一時終了しようと考えています。


が、


どうしようかな~σ(^_^;)










もうすぐこのブログを始めて2年になります。


2008年12月9日、偶然ですが妹の誕生日にスタートしました。



はじめは普通の一般のブログだったのですが、途中からオフィシャルに変わったり、そのせいで読者の皆さんからの距離が遠くなったりもしましたが、毎回いろんな嬉しいコメントやメッセージも頂き感謝しています。


皆様の応援があるからこそ、本来ならばお金を頂かなければならないのであろう自分の数々の作品を、ブログという無料で見ることの出来る媒体での公表が出来ました。


今までに、ブログの中でしかお会いした事のない方も、実際にお会いした方も、皆さんとても親切で良い方ばかりでした。


カレンダーや写真集を買っていただいたり、旅のお土産をわざわざ送って頂いたり、撮影や講演会のお仕事を頂いたり、このブログを始めてからはそれまでとは違った、僕にとって本当は全く知り得ない方々と交流することが出来ました。




ブログ上での多くの出会いは一過性のものと考えられる事が多いですよね。


しかし僕の場合、そういう出会いもブログの特性なのかな、と思ったりします。


また、この出会いが一生続くものになる事もあるでしょう。


ブログに対する位置づけは人それぞれだと思いますが、僕の場合はあらゆる方面の方々に写真を見て頂くという、写真家にとってとても重要な配信媒体であると考えています。





ロンドンに住んでいる妹も、僕がブログを始めた後に結婚し、今でもレストランを営む旦那と一緒にロンドンで暮らしています。


今ロンドンは皇室のおめでたい話で盛り上がっている事でしょう。


そして僕の生活にも劇的な変化があり、今後は全ての尽力をその変化に注がなければなりません。





全ての方との出会いに感謝しています。


ありがとうございました。






今年の12月9日、あと一ヶ月ほどのカウントダウン。






写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba





                           Dice-ket







写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba


東京


隅田川と勝鬨橋


勝鬨橋の右側に見えるには築地市場です



この写真に写っている土地のほとんどは埋立地ですね


勝鬨橋の左奥に見える2本のマンションには、その昔、今ではメジャーリーガーの松井選手が住んでいたそうな




噂ですが…




                          Dice-ket









綺麗な写真の撮り方講座 ~デジカメ編~

    世界の美しい写真を見ながら学ぶ、光と色の魅力


【日時】


① 11/25(木) 13時~17時 、② 12/7(火) 13時~17時 、③ 12/16(木) 13時~17時 の3日間。


【内容】


3日間ともに世界の写真を見ながら、撮影秘話やプロの極秘テクニック、世界遺産の写真や歴史、旅の裏話しをする時間と、デジカメの講座、撮影の実習を行います。


3日間の講座の内容は、1日ごとに風景、人物、物撮り等に内容を分けて、それに沿った世界の写真もお見せします。(世界の写真に物撮りはあまり無いですけどね…)


当日は、オーガニック・ハーブティとケーキを用意しますので、お茶会気分で写真を楽しんでいただけます。

【料金】  3日間で¥30,000-


【場所】  IRIDESCENCE(イリデッセンス)   

       東京都目黒区八雲

       駒沢公園近く、東京医療センター前



セミナー


ビックカメラ 池袋東口カメラ館

11月27日(土)

たぶん14時から16時

新製品、D7000のセミナーです。



写真教室


写真教室や撮影会を開催しています。


次回は11/21で夜景の撮影実習。

ご興味のある方はメッセージにてご連絡下さい。


写真教室は地方への出張写真教室も可能です。













写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba

オランダ、アムステルダム。


アムスで現存する唯一の木造の跳ね橋。


1671年製です。



フィンセント・ファン・ゴホッ、あ、いや、ゴッホ作「アルルの跳ね橋」は、母国にあるこのマヘレの跳ね橋を思い、アルルにある跳ね橋を描いた物だと言われています。


もちろん1800年代に電飾があったはずも無く、夜はもっと暗い橋であっただろうと思います。




冬も近い今日この頃、風邪にご注意を。。。


あ、デジカメ教室、まだ申し込み大丈夫ですよ。


お早めに申し込みお願いしますね~。(↓下記に記載です。)





                                Dice-ket










綺麗な写真の撮り方講座 ~デジカメ編~

    世界の美しい写真を見ながら学ぶ、光と色の魅力


【日時】


① 11/25(木) 13時~17時 、② 12/7(火) 13時~17時 、③ 12/16(木) 13時~17時 の3日間。


【内容】


3日間ともに世界の写真を見ながら、撮影秘話やプロの極秘テクニック、世界遺産の写真や歴史、旅の裏話しをする時間と、デジカメの講座、撮影の実習を行います。


3日間の講座の内容は、1日ごとに風景、人物、物撮り等に内容を分けて、それに沿った世界の写真もお見せします。(世界の写真に物撮りはあまり無いですけどね…)


当日は、オーガニック・ハーブティとケーキを用意しますので、お茶会気分で写真を楽しんでいただけます。

【料金】  3日間で¥30,000-


【場所】  IRIDESCENCE(イリデッセンス)   

       東京都目黒区八雲

       駒沢公園近く、東京医療センター前



セミナー


ビックカメラ 池袋東口カメラ館

11月27日(土)

たぶん14時から16時

内容は考え中~



写真教室


写真教室や撮影会を開催しています。


ご興味のある方はメッセージにてご連絡下さい。


写真教室は地方への出張写真教室も可能です。