というか、3,11の前日の出来事。




 仕事で横浜ランドマークタワーに行った時の事ですが、ランドマークタワーには所々に休憩できるベンチが置かれています。

その前を通過しようとしたら、人がベンチの前に寝ているではありませんか。


「あー、こんな所にもホームレスが来て寝っころがってんのか~、暖かいからな~w」なんて気楽に思って、何の感情も無く通り過ぎようとしました。


しかし、目の前で良く見たら普通の格好をした普通の女性の方ではありませんか。


なんとその女性はベンチの前で倒れていたのです。


ベンチはそこに一つだけしか無いのではなく左右にもあり、それぞれ家族連れと大人の親子連れと見られる女性二人が座っていました。


彼らが何の反応もしていなかったので思わず人が倒れているのだとは思わず、通り過ぎるところでしたが、明らかに様子がおかしい。




女性に近づき声をかける。


意識はあるようだが目はうつろ、朦朧としているようで自分からは起き上がることも喋ることも出来ない状態。


すぐにこれは寝ているのではなく、倒れているのだと気付くがまだ左右の人達は僕を見ながらお喋りを続けている。



まるでゲテモノでも見ているかのような目で。




その後、ビルの警備員の方を呼び対処をして貰い、救急車を呼んで頂いたのだが、その後女性の体調が回復したかが心配です。


すぐに命がどうこうというような状態でも無さそうだったので、ひとまずは救命のプロに任せておけば安心だろうとその場を離れました。




以前にもこのような経験をした事があり、その時はお年寄りの女性が駅の階段で転げ落ちると言う、誰が見ても大変な状況でした。


しかも新宿駅。


が、少なくとも数十人はいたその場の人達で反応したのは僕と、その時の仕事の相棒のみ…。





なんだろなー。


3,11の前日、震災から一年が経ち、震災の年の最後の日であるにもかかわらず、人は浮かれ自己欲に翻弄され、人の目ばかりを気にする元の日本人に戻ってしまった。


人々はもうあの時の純な心を失ってしまったのか…。


2012年の3,11が過ぎ、今や笑い話の中にさえ出てくる事がある震災の惨事。




人間、


自分が良ければそれで良し。


他人の事は、どうでもよし。


痛い思いはしたくない。


係わり合いにも、なりたくない。




そんな気持ちが歌になるようなら、日本人は徳のある民族などと二度と謳わないことだ。







                                         Dice-ket
















すっかり忘れ去られようとしている藤村です。


どもども。



さてさて、いくぶん春めいた日が感じられるようになってきたとは言え、まだまだ寒いですな~。


僕は花粉の恐怖に日々怯えながら過ごしています…。




本日の写真は、スペインのサンチャゴデコンポステーラ。


お祭りの日に打ち上げられた花火をバックに、カテドラルの夜景を。。。



写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba-サンチャゴデコンポステーラ

大学受験で祝砲を挙げた方。


卒業で祝砲?


新生活にも祝砲。


この季節は何かとイベントが続くものですね(^-^)/



さて、そんなイベントついでに僕のイベントも宣伝。。。(これが目的かっ!)


かねてより全国セミナー行脚を謳っていましたが、しょっぱなのスタートは広島に決定~!!


4/15(日)の昼間を予定してます。


詳しい場所、時間はまだ決めてないのですが、興味のある方は4/15を空けといてください。


広島市内で午前に「一眼レフ“超”ド初級 基礎講座」(初めて一眼レフを使うが全く写真の撮り方が分からない…、と言う方向け)


リクエスト次第では、コンデジのセミナーに変更も可能です。


追加講座で、夜景講座(撮影実習も可)も可能です。世界の写真や世界遺産などの上映講演がご希望の場合は追加講座として承ります。


午後には撮影会をやりましょう。


料金は、午前・午後ともに各4,000円/1名、午前から午後に通しで申し込みの方は7,000円にしましょう~!(超破格です~)


さらに、お友達を誘って来て頂いた方は、両名共に500円お値引きさせて頂きます。。。



お申し込みは、


fujidai01-photo@yahoo.co.jp  


へ直接メールしていただくか、ホームページお問い合わせ から連絡して下さい。


http://photoclub.mond.jp/


お名前、住所、電話番号が必要です。



今後セミナー行脚は、福岡、大阪、名古屋、札幌を予定しています。


もう一声!って言う場所は、鹿児島、宮崎、香川、愛媛、高知、岡山、滋賀、京都、金沢、新潟、仙台、宇都宮、



ではでは、お友達もお誘い合わせの上、どんどんお申し込み下さい。


お問い合わせもご遠慮なく~。。。







                                Dice-ket




















こんにちは。



先日はCP+へご参加くださり、また、遠方の方も応援して下さり本当にありがとうございました。


お蔭様で大盛況で無事に終える事が出来ました。


今年は200席の座席は即座に埋まり、会場内の空いているスペースにもギッチリと立ち見の方で埋まると言う、ちょっと俄かには信じがたい盛況ぶりに僕自身が一番驚き、そして興奮いたしました!


来年も呼ばれるといいなー。



さてさて、CP+も終わってやっと一息。。。


と行きたいところですが、今週末には「あーすぷらざ」での講演が待ち構えております。。



写真講座「プロが魅せる、世界遺産の街と風景」

2/19(日)

14:00~16:00 神奈川県立地球市民かながわぷらざ「あーすぷらざ」

2階 プラザホール(当初予定の5階映像ホールから変更になっています)


会場では僕のオリジナルプリントなどの物販を行います。

あまり販売する機会は無いので、今回はチャンスですよ。



二週連続の大きな講演。

資料作りや準備物で、カラダはへとへと…。


でも気力は十分!

ユンケル飲んで、頑張ってます!!!



写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba-パリ
雨上がりのパリ




募集しております全国セミナー行脚の希望地。


今のところ関西方面が多いですね~。

なかでも大阪、福岡、広島がトップ3を爆走中!

どうせそっち方面に行くなら、他の場所にも行きまっせ~。


取り急ぎ、4月ごろには大阪か九州辺りからスタートしそうです。

暖かくなってきたら渡り鳥のように北上します。



セミナーはまず、一眼レフ超初心者向け講座がメインになると考えて下さい。

希望者多数の場合、一眼レフ中級クラスも行います。


今のところ、超初心者向け講座は人数にもよりますが3000円~/1人で、2人以上集まれば開催しようと思っています。

破格ですねー。お友達を誘っていただければ、その次点でその地区での開催決定です(笑)


人数が少ない場合は、場所はお金のかからない場所を選びます。




まだまだ募集してます!てか、まだ少ないです…。


よろしおまー。




バレンタインに合わせてチョコを送っていただいた方がいらっしゃいます。


わざわざすみません。ありがとうございます。

僕が大のチョコ好きと言う事を知っていたのでしょうか?

ありがとうございました!

おいしくいただきます。








                                  Dice-ket















わんばんこ~。



いよいよ明日はCP+ の講演。


資料も出来たし、シャツにアイロンもかけたし、ヒゲも剃ったし…。  ん?まだ早いか…。


お時間ある人は来て下さいね~。



それと、好評開催中の「ウイステリア フォトクラブ」 ですが、3月より「はじめたばかりの一眼レフ基礎講座」 を新設いたします。


世の中の“初心者向け講座”とか、“超初級一眼レフ…”とかの講座や書籍は、殆どが専門用語だらけで、全く初めて一眼レフを触った人に優しくない場合が多いですよね。


そういう「困ったな~」的な人々のために、“超ド級、一眼レフを初めて触った方の為の講座”を行います。


なので主に全くの未経験者を対象としています。


興味のある方は、ぜひご参加下さい!!!


コチラから→「はじめたばかりの一眼レフ講座」



また、通常の一眼レフクラスも、4月より渋谷で新クラスを新設予定です。


こちらも合わせてお問い合わせ下さい。


コチラから→「お問い合わせ」



ではでは、また明日ー!






                                  Dice-ket









はい。こんにちは。

全国セミナー行脚の候補地、着々と上がってますねー。

今のところ関西方面が多いようですね。

暖かくなったら北陸や北の方にも行きたいですねー。


突然ですが、宣伝です。

最後に驚きの告知がありますので、飽きずにお読み下さいw



僕の友人である(と言っていいのか?そんな事言って、大先生に…)というか、知人の旦那さんなのですが、カイロプラクティックの日本を代表する権威、碓田先生が出版されました。

『肩こり腰痛 こんなにラクになるなんて!』青春出版社

$写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba


腰の痛みや肩凝りなどの悩みを、根本的な骨から改善しようとするカイロプラクティックは、現代社会の中で生きる人たちにとって、一種の救世主ではないでしょうか!

僕も碓田先生の教えに従い、キャットレッチをやってみました。

なんと、あんなに酷かった肩凝りが、なんだか良くなってきた気がします!

肩凝りが酷い人、このビデオを見て下さい。(画面の右側が切れる場合はダブルクリックして全画面表示にすると良く見えます)





はい、見ましたか?この女性が僕の知人であり、碓田先生の奥様でもあり、虎ノ門カイロの先生でもあります。

気に入っていただけた方は下記の文に注目!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

●あの日テレ「世界一受けたい授業」に出演した碓田拓磨さんの「授業」を受けてみませんか?

「<即効1分間キャットレッチ>肩こり・腰痛 こんなにラクになるなんて」出版記念

特別講演会

●日時:2月22日(水曜)

●開場:18:30  開演:19:00

●場所:虎ノ門1-1-24 第1オカモトヤビル4F         

(銀座線虎ノ門駅8番出口を出てすぐ左側、1階に文房具店の入ったビルです)

●参加料:1人1000円

●講演会詳細とお申込みはこちらから。

http://toranomon-chiro.com/index.php?UID=1328323279


講演内容

虎ノ門カイロプラクティック院を開業して10年、のべ数万人の施術を通して分かったこと。さらに、早稲田大学で必ず抽選になる人気講座「姿勢と健康」の講師をして分かったことをギューッと凝縮した内容しです。

執筆秘話はもちろん、安定していた会社員生活を捨ててまでカイロプラクティックの道に進む決心をしたいきさつや、キャットレッチ(姿勢改善ストレッチ)誕生の秘密などふだんは聞けない特別な話もいたします。

●リクルートを辞めてまでカイロの道に進むことにした理由

●執筆秘話、キャットレッチ誕生秘話

●キャットレッチを効果的に行う大切なポイント

●健康の先にあるもの など


碓田拓磨プロフィール


●早稲田大学社会科学部卒業後、㈱リクルート勤務。

●師匠の勧めでカイロプラクティックの本場アメリカに留学、アイオワ州パーマーカ

イロプラクティック大学卒業。

●虎ノ門カイロプラクティック院院長

●早稲田大学・放送大学「姿勢と健康」講師

●一般社団法人日本姿勢教育協会会長

●TV出演

日テレ「世界一受けたい授業」

(←復習授業版はコチラhttp://www.ntv.co.jp/sekaju/onair/110702/03.html

NHK教育「となりの子育て」

フジテレビ「ほんまでっかTV」

など

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


さあさあ、なぜ僕がここまで宣伝しているのか!?

それは、この本の写真は僕が撮影したからなのです…w   どっかーん。

驚いたでしょ~。  ん?全然?


…、ゴメンナサイ。。。


少しでも興味が出た人は講演会に参加してみましょう。

もちろん僕も参加します!

本も買って下さいね。。。



                      Dice-ket