忙しい、忙しい、という人は、時間の使い方がヘタらしい。

あるお方のFB記事によれば。。。




はい、いつも忙しいのがマンネリ化しつつある藤村大介です。

海外取材から帰国したらすぐに写真教室、打ち合せ、講座、教室、教室、そして、NHKの放映も終わり、一段落するかと思いきや、放映の次の日は早朝から撮影・・・(泣)

そして昨日はニコンカレッジのダブルヘッダー(笑)

まだまだやる事は盛りだくさんで、その上確定申告という、年に一度のお祭りが待っています・・・。

うーん、うまく時間を使えるようになりたいなぁ。

お手伝いさん欲しいなぁ。。。笑

僕は思いっきり忙しい忙しいと言い続けます。



NHKをご覧頂いた方、ありがとうございます。

あんな感じの人間です。

ちゃんとした洋服を用意しといたんですが、ちゃんとし過ぎていたらしく、却下されてしまいました・・・(笑)

なので普段着で出演しました(^_^;)




大好きな国、トルコです。


$写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba-イスタンブール


イスタンブールの旧市街は、世界遺産にもなっており、アジアとヨーロッパ両方の文化、思想、景観がほどよく見られ、心地良い街です。

飯も美味く、イスラム圏なのに酒が飲める!

そして女の子がとーーーっても可愛い。。。

顔もアジアとヨーロッパの良い所取りなんですね。

男もカッコいい人多いですよ。

野球のダルビッシュが良い例ですね。



天は二物を与えてしまった・・・

               



注目!!

4月開講!!

越信行先生による、「メルヘン鉄道旅撮り講座」


初回は無料!

お待ちしております!!





                 Dice-ket









   








あー、うー、えー、

先日もお知らせしましたが、この度~、私はテレビに出てしまう事になりました。

ごほんっ。

テレビなんて、、、。撮られるのは、苦手・・・、かな。



おそらく噛みます。

引き攣ります。

目が泳ぎます・・・。

なぜかというと、、生放送だから・・・。撃沈。



2月18日(月)17時から  (もう明々後日ぢゃぁないかっ!洋服どうしよう~泣)

BS1(BSのNHK)

「ほっと@アジア」

です。

お時間のある方は、ご覧下さい。




藤村大介写真教室 ウイステリア フォトクラブ






                    Dice-ket









古代ギリシア時代の雰囲気を色濃く残す街。

ボドルム。

トルコ南西部に位置する街は、トルコ人が憧れ、愛する、有名なリゾート地でもあります。

港の中心には15世紀頃に建てられた「ボドルム嬢」。あ、いや、「ボドルム城」。f^_^;

エーゲ海に面するボドルムは、エーゲ海に浮かぶギリシアの島々と同じく、真っ白な家並みが続きます。


$写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba-ボドルム


美味しい魚貝を食べる事の出来るレストラン、伝統的なトルコ料理、エーゲ沿岸ならではのサラダ。。。

おっと、酒も忘れてはいけません。

トルコには“ラク”と呼ばれるアニスの香りが特徴的な、飲ん兵衛は絶対に癖になる酒があります。

イスラム国では珍しく、酒を飲む事が普通に出来る国。

そのため、イスラム原理主義者からは非難囂々だとか・・・。



乾いた空気に、心地良いそよ風。

遠くで酔っぱらいの喧騒を聞きながら、ラクを飲みトルコ料理を嗜む。

エーゲの小島に飽きて来たら、ボドルムでのんびりしてみてはいかがでしょう。




写真教室のお知らせ

ウイステリア フォトクラブでは、4月より新たに“鉄道や駅舎を取り入れた、癒しの風景写真”の専門クラスを新設致します。

4月スタートで、講師にはあの駅舎撮影で有名な写真家「越信行」氏をお迎え致します。

越氏のホームページ

鉄道、駅の撮影に興味がある方、他では絶対に受けられない専門講座なので、ぜひ体験しましょう。



ただし!

鉄チャンはお断りです(笑)

この講座は電車好きのオタク君達が集まる講座ではありません。。。

「鉄道や駅舎が好き、でも美しく癒される写真を撮りたい!」という人の為の講座です。

詳しくは、ウイステリア フォトクラブのホームページをご覧下さい。





                     Dice-ket







いまさらですが、明けましておめでとうございます。

今年最初の更新になります・・・。



いやはや、寒いですね~。

と言っても、東京の寒さなんてたかが知れてるんでしょうが、なんともこの爆弾低気圧とやらは厄介ですなぁ。

で、再来週には暑過ぎる所に行かなければなので、体調管理が厳しいです。。。




$写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba-カルナック神殿

ここも暑かった!

エジプト、ルクソールのカルナック神殿です。

この日の気温は50℃弱。

乾燥しているので日陰は・・・、暑いです(泣)

日向よりはマシってぐらいかな。

神様もこの暑さじゃ、大変だったろうなぁ。。。

撮影してる時は暑くても寒くても大して気にならないんだけどね。

だから無理しちゃって倒れそうになることもしばしば。

職業病だね、気をつけないと。。。




あ、なんだか来月テレビに出るそうです。

2月18日(月)17時~。 BS1(NHK)

“ほっと@アジア”っていう番組でゲストとして出るらしいですよ。

しかも生放送なんで、本人はえらく緊張してるそうです。

お暇な方は、ご覧下さい。で、ちょっとだけ応援してやって下さい。


え?誰がって?

すぐそこにいるでしょう? イケメン写真家が・・・笑

僕です、僕。  (がーーーん。自分で言うな!)





オススメ写真教室はこちら。

ウイステリアフォトクラブ







                      Dice-ket







こんばんは。

最近すっかり月一ペースが定着してしまった、サボリー藤村です。

もうお忘れの方も多いでしょう・・・笑

さて、毎年恒例になっているカレンダーですが、楽しみにして下さっている人には本当に申し訳ないのですが、今年は止めます。

ちょっと忙しさが異常でして、作れないままこんな時期になってしまいました。

年賀状すら年末までにできるかどうか・・・。

僕もそうですが、年末はお疲れの方も多い事かと思います。

少しでも癒されればと思いますので、夜景動画でもご覧下さい。










それでは、良いクリスマスと、良い新年をお迎え下さい。


$写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba-パリ ギャラリーラファイエット


来年もよろしくお願い致します。



                 Dice-ket