撮影した作品によってその人の可能性を広げる

写真家の藤村大介です。エジプトネタつづきます。


エジプトでもカイロは都会なのでケンタッキー・フライド・チキンやマクドナルドなとファーストフード店ありますよ。
(この写真とは関係ないですが。。)
エジプトのファーストフード店の氷はヤバイです。氷自体が水道水で作られているようです。(ミネラルウォーターではない)

 

 

エジプト撮影ツアーキャンペーン
藤村大介といくエジプト撮影ツアーを11/30-12/8まで開催します。

①参加申込の方には藤村大介作品ショップから(セット商品を除く)どれでも1つをプレゼントいたします。(最大6万円相当)

②SNS等でエジプトツアーを告知(ご協力)いただいた方には、藤村大介作品ショップの割引券20%OFF(1回ご利用)クーポンプレゼントいたします。紹介ページのURL等を以下のフォームからお知らせください。
https://www.reservestock.jp/inquiry/120978

 

 

 ピラミッドあれこれ

 

 エジプトといえばピラミッドですが、いろいろなピラミッドがあるのでご紹介します。

一番有名?なギザにあるピラミッド(3つあって手前からメンカウラー王、カフラー王、クフ王)

これは皆さんが抱く一般的なエジプトピラミッドイメージですよね。
紀元前2500年ごろのものといわれています。

その手前にあるちっちゃいピラミッド(階段状の)は王様の奥様のお墓のようです。

ピラミッドの近くには沢山の遺跡があります。早稲田大学の吉村教授が発掘研究していることは知られていますよね。




今回のエジプトツアーでは、ギザの後にサッカラというとこにも行くのですが、
そこには世界最古といわれている階段状のピラミッドがあります。ジェセル王の墓といわれています。


サッカラからそれほど遠くないダハシュールには赤のピラミッドがあります。


あれ。全然赤くない?


実際に見ると花崗岩の石がオレンジっぽい感じです。

赤のピラミッドは中に入れます。

本当は化粧板で白く綺麗だったそうですが、はがされて(盗まれて)花崗岩がむき出しになっています。

ピラミッドの内部に入ると神秘のパワーを感じることができます。
すごく不思議な体験をしました。