撮影した作品によってその人の可能性を広げる

写真家の藤村大介です。

多摩川にて。娘(小4)夏休みの宿題で野鳥観察をするそうです。
Tシャツは藤村大介プリント作品パラオの海です。(サイズはSサイズ)
こちらでオーダーできますよ!
https://www.reservestock.jp/stores/article/42579
 

エジプト撮影ツアーキャンペーン
藤村大介といくエジプト撮影ツアーを11/30-12/8まで開催します。

①参加申込の方には藤村大介作品ショップから(セット商品を除く)どれでも1つをプレゼントいたします。(最大6万円相当)

②SNS等でエジプトツアーを告知(ご協力)いただいた方には、藤村大介作品ショップの割引券20%OFF(1回ご利用)クーポンプレゼントいたします。紹介ページのURL等を以下のフォームからお知らせください。
https://www.reservestock.jp/inquiry/120978

 

 車線がない道路 命がけの横断 

 

 エジプトに限らず、アジアの国によくある風景なのですが、

何車線もある道路で、横断歩道がなく、歩いて横切る人が沢山います。
(中央分離帯はあり、逆走することはないですが、
車線は合ってないようなもので、4車線か5車線かわからないくらいぐちゃぐちゃなのです)

「危ないな。命がけだな。」

とこちらは思います/
生活としてそういう文化になっているのです。

1か月エジプトにいましたが、カイロ中心部ではどうしてもそれに慣れず
かなり大周りして横断歩道を探して横断していました。

田舎では車線が少ないので気を付けて横断歩道以外の場所で横断はしていました。

でも現地の人は不思議と皆コツを得ていて、交通事故を見ることはその期間はありませんでした。

カイロタワーから撮った夜景

カイロはアフリカ一番の大都会です。