なんともはや、ゴールデンウイークも終わり、実に爽やかな季節になりましたね。

今日のような天気や気温、湿度、、、一年中がこうであるといいですね~。



世界にはとーっても寒い地域、暑い地域、年中雨が降っている地域、雨が降らない地域、などなど、さまざまな気候がある訳ですが、厳しい自然現象に耐えている生命というのを時々目にします。


写真はハワイ島、世界遺産でもあるキラウエア火山での1シーン。

$写真家 藤村大介オフィシャルブログ「密かに現る!」Powered by Ameba-ハワイ島 キラウエア火山

周りは冷えて固まった溶岩でビッシリ。

でもそのひび割れた所々には雑草が生え、このような大きな木も所々に見る事が出来ます。

もちろん、岩をも溶かす超高温の溶岩で埋め尽くされた地域ですから、昔から立っていた木とは思えません。

いつの日か、どこからか飛んできたのであろう種子が冷えて固まった溶岩の隙間に根を張り、成長し、葉を付け、自らの存在を主張するかのように大空に向かって伸びて行こうとしています。

少し前に、根性◯◯というのが流行りましたね。。。

まさに根性ありますよね。

胴体でもある幹には硫黄のような黄色い物質がこびり付き、十分に地中に張る事ができない根は地上にも伸び、でも上へ上へ横へ横へと大きくなろうとしています。



生命って、すごい。

場所、時間、状況、どんな悪条件でも自ら生きようとする力がある生命は、決してくたばらない。





                  Dice-ket







好評開催中!

ウイステリア フォトクラブ

見学歓迎!初回無料!!