いつも海外の景色や夜景ばかりではありません
僕もたまには日本で写真撮ります…
と言うことで、今回は近場で楽しました
(^O^)/
自宅からわりと近い白山神社(文京区)の紫陽花です
一昨日、ちょっくら行ってきました
ん?紫陽花?
紫陽花。
また、紫陽花
おっ、紫陽花!
ん~、紫陽花
こりゃ普通だな
いやー、紫陽花って綺麗なものなんですね
皆さん、紫陽花見るなら早い方がいいですよ~
今ならまだ葉っぱは緑が綺麗だし、虫食ってないし、花も生き生きしてるし
これが6月の下旬ごろになってくると葉っぱの色は黒くくすんできて、虫食って穴だらけになって、花は枯れ初めて元気が無くなります
('-^*)/
ここで今日は特別にワンポイントレッスン!!
コンパクトデジカメや、携帯で紫陽花を撮る時に上手に撮れる秘訣をお教えしましょう!
最近のデジカメや携帯には「露出補正」とか、「明るさ調整」なる機能が付いている機種が多いですね
付いていなければゴメンナサイm(u_u)m
付いている方は、明るさを暗めに設定するんです
具体的にはマイナス1ぐらいが良いかなと思います
紫陽花に限らず、写真の画面の中に葉っぱの割合が多い場合は必ずマイナス補正をして下さい
カメラは人間の目ほど利口じゃないので明るさの調整に限度を知りません
葉っぱの緑色を暗闇と勘違いして、画面を明るくし過ぎてしまい、結果、葉っぱや花びらが白ちゃけてしまうんです
気をつけて欲しいのは、花など明るい色のものが画面の多くを占めている場合は暗くする必要はありません
ハイ
1講座、30円になります。。。 まいど~
お試しあれ~
Dice-ket
※写真撮影のご依頼は左記のアドレスにご連絡下さい
お気軽にお申し付け下さい
お待ちしております