遅くなりましたが、11/26(土)・11/27(日)に開催しました、
■絵金縦遊伝10周年記念ライブイベント!!
★BANDANA×宵晴レ座presents!!★『絵金夜噺(えきんよばなし)其の二』
のLIVE後記を書かせて頂こうと思います。
10周年記念ライブ、無事に終了いたしました!
お越し頂きました皆々様、ご協力頂きました方々、会場スタッフチームの方々、イベンターのBANDANAさん、本当に有り難うございました!!
お客様は温かく、そして出演者はとにかく熱かったです。
言葉で説明するのがもどかしいのですが、一方向に向かった熱波。そんなイメージです。
皆様と一緒に、独特の熱気・熱狂感を体験出来たことに感謝いたします。
不汁無知ルの演奏から始まり、絵金の曲を2曲と、土佐弁ナレーション付のオリジナル曲を1曲やりました。
絵金についての説明が、この曲から始まるのでした。
オープニング、静かな会場内に響く不穏なチェロの音…
ピーンとした緊張感が気持ちよかったです。
続いて土佐琵琶の黒田月水さん、尺八の真藤和彦さんによる、これまた絵金の半生を語る琵琶語り。
絵金とはどういう人なのか、これを聴けばほぼ理解できます。
迫力の語りと演奏はまさに圧巻でした!痺れるってこのことですね!
本当にお二人とも凄い演奏家だと、心から尊敬です!
そして、三鷹バイユーゲイト店主の上田有さん、吉祥寺高知屋店長の児玉有利さんによる、高知のあれやこれやを語るトークショー!
高知の県民性に会場内爆笑でした!酒好き人好きの高知県民、エピソードは豊富です(笑)
まだ高知に行ったことがない方は、是非このトークショーで語られた内容が本当かどうか、確かめに行ってみてください♪
3つのプログラムを経て、この後いよいよ絵金のお芝居に突入です!
絵金の半生を描いた中編ダイジェスト版で、見どころがギュッと入った二人芝居です。
伴奏はもちろん黒田月水さん、真藤一彦さん。
世界的に活躍されるお二人の強力なバックアップを得られ、一層深みが増した舞台となりました。
お陰様で、熱気あるイベントとなりました!
皆様、有り難うございました!!
photo by Fujiyama