昨夜は、家で姪っ子1号との最後の晩餐でしたたこ焼き

今日から隣県の義兄の実家に行き、そのまま関東の一人暮らし宅へ行くとのこと。

名残惜しいので、食べ終わった後、姉と1号とで夜景を見に行き…0:30帰宅UFO

姉と1号。達者でな…お願い

そして、今朝6:00に目が覚めたは良いけれど…。
お腹が不安イテテテ
昨夜の揚げ物パレードに火が着いた模様。
暫くお手洗いを行ったり来たりしていました不安
大層体重が減っただろう…と思ったら、むしろ増えてました…ちょっと不満ナンデ?


その後9:00まで横たわっていましたが、外のお天気に心惹かれ、作業着に着替えました。
向かうは、車。
やるわよー!
いつもながら、遠目にはそんなに汚れていないように見えますが…
謎のカスがいっぱい…。
職場の工場の屋根の錆と思われます。
風が吹くとこうなる…ムキー
取り敢えず今日は、午前中で終わらすべく、水洗いをすることにしました。

では、試合開始。
今日は、ゴムマットも洗います。
水を掛けて、スポンジで洗います。
シャワー完了。
このあと、拭き上げます。
が、その直後に悲劇が…。
座席のガラスを少し降ろしてバイザー裏の水を拭こうと、エンジンを掛けた瞬間。
ワイパーがバタバタン!と強制的に降りました。
これやると、
ワイパーの根元部分が結構な力でボンネットの縁に当たってしまい、塗装が剥がれるんです。

前の車はオートではなく、ワイパーを立てたらあくまでも手で降ろさないといけなかったので…未だにその癖が抜けません。
ここまでオートでなくていいよ…少しはアナログ要素、残しておいてよ…と思ってしまいます悲しい
これまでに何回もやってしまい、剥げた所はタッチペンで雑に隠しています。

で、今日も雑に塗って、筆を右手に持ったままそのまま屈んで塗ったところを見ようとしたところ…。
ダバダバーっと、左手に持ったタッチペンの本体から、フロントガラスに零してしまいましたガーンキャ~
慌てて濡れ雑巾で拭いても、伸びるだけガーンギャ~
焦りました。
一回雑巾を洗いに行って、その間に落ち着け落ち着けと自分に言い聞かせ、スマホで調べました。
知恵袋に同じ失敗をした方の質問があり、その回答は溶剤で拭き取る、マニキュアの除光液でも可、とのこと。
そうだ、タッチペンは塗料だ。
水で拭いてもダメだよな。
部屋に除光液を取りに行きました。
脱脂綿に含ませて、キュコキュコ拭きました。
何とか取れました。
周りの黒い枠は、少し白っぽくなってしまいました悲しい
う〜やってしまった…次から気を付けよう。
タッチペンは、すぐ蓋を閉めること!
筆を出したまま、ウロウロキョロキョロしないこと!

いやでもスマホよ、ありがとう。
すぐ調べることができて、良かったショボーン

最後に、今日は中も。
掃除機を掛けて
水拭き&乾拭き。
いつの間にかうっすら埃が溜まっていたので、ヘッドレストも上げて拭きました。


試合終了。

今日は、自分でいらんトラブルを招き、無駄に疲れました…チーン
ただ、中の掃除ができたのは、良かったかな。
スッキリしましたニコニコキラキラ


余談です。
わたしの使っている車の掃除機は、コレです。

付け替えるパーツも付いてます目がハート
いつぞや、カタログギフトで選びました。
実はカタログギフトって、なかなか欲しい!と思うものが無く、当時は何となく部屋で使うつもりで適当に選んだと思います。
特に欲していたわけでない&掃除をマメにするわけもない魔境の主のわたしは、当然、長らく使っていませんでした。
でも…車で使うことを思い付いてからは、❤重宝しています目がハート
軽いし、結構吸引力もあるし。
ブロワーにもなるので、隙間の埃を追い出すこともできます目がハート目がハート
これに関しては、ナイス✨昔の自分照れと思います。
余談でした。



次の洗車の時は、しっかりシャンプーと塗り塗りもするぞ〜チュー



プップー🚘おわり🚘プップー