計画的に物事を進めたいのですが
全く計画が立てられません。



今までも、新年に向けて、
あるいは新年明けてから
自分のなかで抱負や一年のプランを
立てたりするのですが…

それを順当に進めることができず
いつも残念な気持ちで
年末を迎えています。



どうすれば、立てた計画通りに
物事を進めることができるのでしょうか?


A:〇〇までも計画に入れる




計画ってのは
あくまでも計画やし
それが正解ってわけではないから
その通りにいかなくてもいいんよね。



なんやけど、そういう話をすると

「それなら立てる意味があるのか?」
っていうところに行き着くと思うんやけど。





そうじゃないのよ。




この答えは、YES/NOで判断するような
問題じゃないんよね。


それよりも、
「どう未来を描き、どこまでがはっきり見えているのか」
その今の自分を見るために
計画を立ててやるんよ。



だいたい、こういう感じかな?
だから、こういう結果になりそう。

じゃあ、その結果を出すために、
事前にここで用意しておこう。




それが、計画、なんよね。




ところが、往々にして
うまく計画が進まないってときは
「こうなればいいな〜」っていう
願望が混じってたりするんよなぁ。


せやから、その望む結果に対して
進むべきルート、その一歩目が
どっちに行けばいいのかがわからない。





わからないまま、とりあえず進んでみると
全然方向がわからないということに気づく。

方向がわからないと
とにかく進んでいいものかどうかも
わからないまま。





なんだったら、
自分の行きたいゴールと
逆走しているかもしれない。


そんな不安を抱えながら
進めていくことになるんよな。





すでに知っているルートの延長であれば
計画はしっかりと効いてくれると思うで。







せやけど、全くわからないルートの
計画なんやったら…

ある程度立ててみて、
あとはやってみるしかない。






でな、そもそもなんやけど
計画がうまく行かないケースってな…

「計画を立てる」それ自体を
一回で済ませなければいけないっていう
謎の縛りを持ってたりするんよ。



そんなことないんやで。
計画は、立てて終わりやないんよ。

常に、計画を見直して
そこから自分がどう外れているか
それを見ながら、進めていくのよ。


あれ、思っていたよりも
ここの結果が伸びてないな。

じゃあ、今回の計画を補正して
より地に足つけた計画に修正しよう。


そうして、計画に修正を加えながら
自分の行きたい場所に進んでいく。


これが、計画の使い方なんやな。





プロジェクト管理でもそうなんやけど
結局の所、どれだけ小さく行動して
どれだけ小さく見直しができるかが
計画を活かせるかどうかの鍵になるんよ。




あと、もう一つ注意すべきことがある。


いくら立派な計画を立てて
壮大な野望をその中に入れ込んでいたとしても
その計画が地図として使えないなら
作る意味はあんまりないんよね。


意味がゼロではないよ。
作って、楽しいから
そのすっきり感を味わうための計画だったら
全然ありやと思う。


年始の一発目に
今年の抱負をたくさん書いてみて
「ああ、こんなふうになれればいいな!」
って楽しむのもそれはそれで面白くていいやろ。


ただし、それが叶うかどうかは
また別の話なんやなぁ。




そこをきちんと切り分けながら
「これは本当に計画か?それともただの願望か?」
が見えるようになってくると
今度は計画が具体化してくるから
計画を進めやすくなっていくやろな。




一方、願望を叶えるためなら
こういう「理論」を超えたところ
つまり、潜在意識に働きかけるほうが
ずっと楽に、あっという間に叶う事が多い。


せやから、
やること、向き合うものは
計画と願望ではぜんぜん違うんよ。




そこの違いさえきちんと抑えておけば
計画を立てるときもわかりやすくなる。




「計画なのか」「願望なのか」
この観点を持つだけで、見え方は変わるんよね。



計画に組み込もうとしていたけど
経験も予測もつかないもの。

つまり、自分の「願望」が
自分の中でたくさんあることにも気付けるやろうし
その願望を実現するためには
別枠でちゃんと向き合ってやれればいい、
というふうに変わっていけるんよ。




まあ、何にせよ、計画っていうのは
夢とか願いのようなものを叶えるために使うよりも
すでにわかっているものをスムーズに進めるために
使ってあげたほうがずっといいんよね。





それに、計画なんて
立てたところで変わって当然なのよ。





この世界では、波のように
色んなものが影響しあっている。




影響のない状態で立てた計画は
何らかの予測不可能な力が加わると
あっさりと崩れてしまうんやから。



それだったら、はじめから
変更が加わる前提で、それに向けた
計画を立ててあげたほうがずっとうまくいくんやなぁ。




なんや、今日は
えらいドライな話になってしまったけど
でも、案外タスク管理とかスケジュール管理って
こういうものやったりするんよね。




勘違いせんでほしいんやけど
俺自信は計画はめちゃくちゃ大事やと思う。



計画があるからこそ、
自分の外の力を借りやすくもなるし
周りも動きやすく、スムーズに働ける
っていう側面もあるからな。



大きな、予測もできない未来を描きたいときは
しっかりと願望を描いてあげる。

で、その願望に向けて
小さな目標を作っていくときには
しっかり計画を立ててあげればええんや。


計画も、願望も、
どちらも、道具でしかないんやから、
一度きりの人生を全力で楽しむために
使ってあげればええんやなぁ。