おはようございます、門脇です。
 
7月の子どもサロンは、過ごしやすいお天気の中、開催することができました!
 
 
前日まで雨。そして、サロン終了後すぐに雨が降り始めました。
 
皆さん、日頃の行いが良いんですね!!!
 
空堀川に清流を取り戻す会会長の友保様に、空堀川の歴史の説明から魚の取り方まで丁寧にご指導いただきました。
 
タモ網を持って川へ入り、ガサガサという魚の追い込み方で色々な生き物が見つけました!!
 
 
メダカ、ザリガニ、オイカワ、モツゴ、オニヤゴ、エビ、ドジョウ、ザリガニ、アメンボ、ウシガエル…
 
 
大人も子どもも、目を輝かせて楽しんでおり、なかなか川から上がって来ませんでした。
 
 
投網の実演では、参加者の親も網を投げさせてもらいました。
 
 
皆さん貴重な体験になったのでは無いかと思います。
 
 
最後に、からぼり広場の対岸にある、カヌービオトープ花壇へ、メダカやエビを放しました。
 
 
近くをお散歩する際には、ぜひ覗いてみてください❤️
 
 
空堀川に清流を取り戻す会の皆様、ボランティアでお手伝いに来てくださった明治学院東村山高校の生徒の皆さま、朝早くからありがとうございました!!
 
(参加者人数:大人17名、子ども:19名、ボランティア高校生:3名、空堀川に清流を取り戻す会の皆さま8名)
 
 
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
☆彡8月の富士見町子どもサロン☆彡
 
★日時:8月18日(日) 18時~20時 
★内容:「夕涼み会&天体観測」
★参加対象:0歳から小学生とその保護者、地域の方
※活動時間が遅いため、保護者の方の付き添いをお願いいたします。
 
★集合場所:いずみホール(東村山市富士見町3-3-4)
※東村山西高校正門前の「ライフサポートつばさ」の奥の建物 
 
★持ち物:飲み物、軽食(必要な方のみ)、手拭きタオル(スイカを食べた後の手拭き用)
 
★申込み締切:8/16(金)
 
★お問い合わせ・お申込み:
fujimikodomosalon@gmail.com
TEL:090-6115-6371 (カドワキ)
 
★内容詳細:
・富士見町在住で元小学校教員の小川雅義さんによる天体観測会。
18時〜星空に関する絵本の読み聞かせ、スイカ割り(watermelon)
19時〜東村山中央公園へ移動
小川さんによる星空の解説、天体望遠鏡(telescope)にて天体観測
→8/18(日)は、満月と木星が見える予定です。
※雨天時や星が見えない場合は、いずみホールにて、小川さんによる星のお話、パネルシアター、スイカ割りのプログラムに変更します。
※会場には駐車場が無いため、お車でお越しの方は近くのコインパーキングをご利用ください。

★お問い合わせ・お申込み:
fujimikodomosalon@gmail.com
TEL:090-6115-6371 (カドワキ)