ちょっと久しぶりに出ましたね(^▽^;)







「どこを勉強したらいいかわからんし!

聞いても返事くれないから・・・

もう、いいねん・・・支援教室も行きたくない!」






今朝、急にうだうだ言い始めた姫。

それにはね、ちょっとした訳がありそうですね。






唯一、メールで連絡を取り合っていたお友達。

今、同じクラスなのです。

唯一、学校と姫との接点であるその友達に、

今どこを勉強しているのか・・・

メールで聞いていたのです。







「具体的に教えてくれないからわからへん・・・

聞き直しても返信ないし・・・」








メールの返信がない。

これが一番の引っかかりなのです。






「姫、いろんな子がいるからな。

みんながみんな、メールがきたら返信するってわけじゃないよ。

きっと、メール不精なタイプなんだと思うわ。

メールの返信を待つからしんどくなるんちゃうかな!?

電話してみてもいいやん。

家に聞きに行ってもさ。

”もう、メールしても返信ないから~(*^ー^)ノ”

なんて言っても大丈夫やと思うよ。」






きっとね、深い意味はないと思うからね。

姫にとって、いろんなタイプのお友達と接することは、

とても大事だと思うのです。

自分の考え、自分の行動とは違うタイプ。

その事を受け入れる心を持つこと。

どうやって接したらいいか学ぶこと。

これからの姫にとっては

とっても重要なことだと思うのです。





まあね、授業でどこを勉強しているのかというところは、

ちょっと先生と相談しようと思います。

学校にいけていない姫に、

一番タイムリーに伝えられる方法を。

今は勉強に対する意欲があるからね。

その気持ちを潰さないように(o^-')b





明日は支援教室に、きっと行けると思います。

姫、くじけるな~o(^-^)o








応援クリックお願いします音譜

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




身近に潜む若返り・アンチエイジングの方法って!?

赤みが消える!?憧れの肌色になる方法とは