合縁奇縁・共存共栄 | そして今日もまた~嗚呼、素晴らしき普通の日々~

そして今日もまた~嗚呼、素晴らしき普通の日々~

病気をしてから新しい人生がスタートしたと思ってる。
今までよりも、これからを大事にしていこう。
仲間のために何が出来るか、サバイバーとして社会に何が出来るか。
まだまだもがき楽しむ日々は続きます。

素敵な皆様こんにちは。
34回OVCAに参加しました
mayでございます。

幹事の皆様
ありがとうございました♡



あの華やかな日から
既に約2週間経過しておりますが
今回参加して

ハッ(*゚Д゚)

と思ったことを
感じたままに綴ってまいります。




.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

1月の参加は2回目。

あの頃の自分が抱いていた
OVCAに対する想いとは
まったく違った想いで挑んだ
2019年10月、そして2020年1月。

2019年7月、幹事をさせていただき
気持ちに変化が生じた。

OVCAの存在意義を
自分なりに考えるようになった。



パワーがもらえる

お友達を作りたい

情報がほしい


どれも、そのとーり。


いろいろあるなかでも
OVCAじゃなけりゃ
得られないものってあるはず。
それってなんだろう。

この場が
ずっと繋がり続けていく
意義とはなんだろう。


そんなこと考える必要など
ないのかもしれない。

だけど

10月の声帯ぶよぶよ事件に続き
1月はパックリ口裂けで
またもや思うように話せず
不甲斐なさを感じながら
思考が止まらない。




そして
今さら気がつく。ハッ(*゚Д゚)




私達はお互いに
足りないものを
補い合っている
のだと。
あの華やかな場で。





己に足りないもの

それは皆それぞれ
色々あると思うの。





ある人は勇気

またある人は笑顔

そして情報

癒し

安心感

背中を押してくれる存在

前を向くきっかけ

不安を払拭させてくれる何か

一緒に前を見てくれる誰か

離れていても心と心で繋がる存在




様々な地域からあれだけ集まると
足りないものを補い合う存在と
巡り会える確率も高い。




私達は補い合っている。

もらうばかりではなく
お互いが与えあっている。

誰かが言うような
傷の舐めあいなどでは
決してない。

私達は強く立つために
弱さをさらけだし
足りないものを
補い合っているのだ。


患者会のおしゃべり会では得られない
何かがあると感じるのは何故なのか。


何にも縛られない
解放されたなかでの
ざっくばらんさの故か。



OVCAでの出会いで
各地に輪が広がり
それぞれの地で補い合い
それで充分になることも
あるだろう。



そうして
想いが受け継がれてゆく。




ブログだけの繋がりじゃなく
心と心で私達は繋がっている。








華やかで熱気溢れる会場を
数年前の1月の景色と重ねて
涙が滲んだりしたのは内緒の話…。

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○


言いたいこと100のうち
10も書けておりませんが
まあ、いいや。



2月開催の
キラキラなりきりマダムキラキラ
は締め切りました。

ご参加の皆様には詳細を
お送りしております。





さてー

シメはやはり
この方にお願いしましょう。


こんなに愛らしいのに
お手々かわええわ( *´艸)


ムッキムキな鳩胸で
撫でてくれろと
顎を差し出す御仁。

足、はみ出とるやんけ。


肉球、ピンク♡