死の淵から這い上がった不死鳥☆競馬歴26年のウインズ野郎 -255ページ目

トキノミノル

10戦10勝、7勝がレコード勝ち、GⅠ⇒3勝!すごい馬がいたのものです。その名はトキノミノル。私はまだ生まれていませんが、東京競馬場の「トキノミノル」の前でよく友達と待ち合わせしたものです。
今週日曜日は共同通信杯(トキノミノル記念)です。勝負服は「グリーン」「岩下騎手」「幻の馬」「パーフェクト」これらのキーワードにヒントがあるのでしょうか?
☆因みにインフォ⇒「ダービーの夢を描け、実力が世代を先導する」です。

コウマンサウンド

コウマン○○○~他にも何頭かいましたが大きく出世した馬はいなかったと思います。お守り馬券として持っています(((*´ε` *)
変な名前で昔から気になっていたのは、外国からの参戦で毎日王冠を勝った「アヌスミラビリス」という馬がいました。
現役馬で「オトコノユウジョウ」という馬がいましたがこれもいい響きですね。

ヤエノムテキ

秋天の走りが忘れられません。写真は92年北海道の牧場にて撮影したものです。触ってもとてもおとなしくてかわいかったです。名前も好きなんですが個人的には、あの鼻筋の通った顔立ちも好きなんですよ(*^▽^*)ゞ産駒の活躍を望みたいところです。

シャコーグレイド

結局重賞勝ちはありませんでしたね(*/□\*)45戦3勝。
馬券はAJCで2着だった時のもの。2着の多い馬でしたね。
敢えて単勝勝っちゃいました(*'▽'*)記念馬券です。

オサイチジョージ

言わずと知れた宝塚記念G1馬オサイチジョージ。丸山の計算した逃げが思い出されます。
この馬券は確か毎日王冠でラッキーゲランの4着に敗れた時のものです。懐かしいなぁ。
産駒が全くでなかったのは非常に残念。今はどこにいるのだろうか??

秋吉台特別

これはルメールの騎乗ぶりを見るレースor100円単位で買うレースですが。
予想⇒
◎ルメール騎乗の「リガードシチー」連軸。相手は変わり身の期待できる先行馬の残り目に注目して1,8,9,14,18。おさえに小倉得意の4,16と松平のポカがなければ好走必至のリーピング。

<結果>
ルメール1着!2着に16番マチカネが入り馬連57倍ゲットです(^o^)

<教訓>
ルメールの騎乗はこのメンバーでは抜けていますね。リガード>リーピングで正解。
松平はポカやっちゃいましたね。

東京新聞杯&京都牝馬

東京新聞(見るレースか軽くいきます)⇒ハットトリック負けられない。相手にアサクサ期待。差し比べがみれそう。3連複で13・2セットで3,1,7,12,4、中間動きよく内田博をゲットしたメテオ、休み明けでもウイン、アルビレオのもう一発、人気落ちのキネティクスへ。※本番に弱いグレイト&直線つかまりそうなミッドタウンは切る方向で。


京都牝馬(勝負レース)⇒エリモとヘブンリーがぬけていて、調子のいい馬悪い馬がはっきりしています。相手は8,1,6。穴で人気落ちの15番ラバンディエーラ!

<結果>
東京新聞杯⇒ハットトリックはやはり強かった!「負けられない!」と書きましたが、強さを見るレースでした。3連複の相手に期待したアサクサはもうひと伸びなく4着。前にいったグレイトはかわせると思ったんですが…。残念。キネティクスは2着にくるところ、やはり底力がありますね。

京都牝馬⇒エリモ連軸でいったのですが3着(;>_<。想定していた心配ごとが現実に。もともと3着の多いのを承知で連軸でいったのですが(惜)
調子のいいとあげた5頭のうち3頭で決まりました。買い方を間違えたようです。3連で狙うべきでした(反省)
●追記●あとでビデオみたんですが、アズマサンダースは斜行してますね。藤岡君を勝たせるためのレースではありましたがひどい場合は降着という処分も考えて欲しいですね。最近荒っぽいレースが多いように思うので…

ハクタイセイ

これは92年に北海道の牧場で撮影したものです。皐月賞馬のおもかげは?ですが余生を楽しんでいる様子でした。毛並みのよい芦毛はとっても綺麗でした。産駒が活躍していないのは残念。

根岸S&皿倉山特別

根岸S⇒サミーミラクル複。ここベストの条件で目一
皿倉山⇒トウカウラブ堅軸。馬2-7,2-8、W6-8,6-7。
両レースとも見るレース

<結果>
2つとも見るレースでした。買わなくて正解。
根岸⇒ハードクリスタルは距離のびて楽しみ!メイショウは強いですね。
皿倉山⇒ハンデ戦らしく荒れましたね。

日経新春杯

<予想>
勢いにのるストラタジェムから!連ながし

<結果>
サクラセンチュリー(佐藤哲)は明らかに進路妨害で降着じゃない??
降着ならゲットだったんだけど(;´Д`A ‘‘‘