麗らかな春の日差しの中、T京R科大学前を通り掛かった時、後ろから男子学生三人が歩いてきました。
男1「あー何か歌いたくなってきたな」
男2「歌いましょうか」
男1「おー!」
男2「…っとこにはー自分のー世界がーある♪」
男1「おー!」
男2「っとこにh」
男1「おー!」
男2「Σ(゜Д゜)っとこにはー」
男1とその歌い出しに振り回される男2。そして語らない男3は一緒に校舎へ消えて行きました。
そんな光景を通り過ぎて会社説明会に行ってきました。そらもう中小ベンチャー企業でした。大学中退して起業した社長に、学生結婚した副社長は砕けた方でした。資料と共に紙パックのお茶を配られて、素敵な心配りだぜ!…と思ったけどごみ箱用意されてなかった。
説明後、グループディスカッションしました。渡された資料をもとに、テーマを自分達で決めて時間内に結論を出し報告する、と言うものでした。私のグループのテーマは『学生と社会人の貢献の違いとは』。素で楽しめたけど、隣の席の女性眼鏡・ぽっちゃり・物言いキツイ。藤吉キャラかぶってた気が。
この会社も落ちたような…私の頭の中の消しゴムで消しておこう。
男1「あー何か歌いたくなってきたな」
男2「歌いましょうか」
男1「おー!」
男2「…っとこにはー自分のー世界がーある♪」
男1「おー!」
男2「っとこにh」
男1「おー!」
男2「Σ(゜Д゜)っとこにはー」
男1とその歌い出しに振り回される男2。そして語らない男3は一緒に校舎へ消えて行きました。
そんな光景を通り過ぎて会社説明会に行ってきました。そらもう中小ベンチャー企業でした。大学中退して起業した社長に、学生結婚した副社長は砕けた方でした。資料と共に紙パックのお茶を配られて、素敵な心配りだぜ!…と思ったけどごみ箱用意されてなかった。
説明後、グループディスカッションしました。渡された資料をもとに、テーマを自分達で決めて時間内に結論を出し報告する、と言うものでした。私のグループのテーマは『学生と社会人の貢献の違いとは』。素で楽しめたけど、隣の席の女性眼鏡・ぽっちゃり・物言いキツイ。藤吉キャラかぶってた気が。
この会社も落ちたような…私の頭の中の消しゴムで消しておこう。