こんばんは(*゚ー゚*)ドキドキ

セントマザーでは10回くらい採卵をしたので勝手はわかっていたけれど、
Kクリニックでは初の採卵になり色んな違いに驚きましたおんぷ
セントマザーから転院してくる方も多いそうなので簡単にですが採卵レポートをしてみます。


まず採卵2日前の21時にゴナトロピン1万単位の自己注射をします。
PhotoGrid_1417955377470.jpg

自己注射したくないよ!失敗したら嫌だし!!
注射の液を作るのも大変だし!!!と言ったら

DSC_0515.JPG

看護士さん『刺すだけの状態でセットされています!失敗しようがないですよ』
と言われたので頑張りました。刺すだけなら大丈夫ビックリマーク

採卵前日は24時から絶飲食。

【採卵当日】

私は一番手だったのでAM7時半までに来るように言われる。

到着するとこちらへどうぞと案内されたのが・・・

DSC_0006.JPG

まるでホテルのような安静室ですきらきら!!

DSC_0005.JPG

素敵だしめっちゃ落ち着きますにこチャンはあと
因みにベッドはシモンズビックリマーク
アメニティはロクシタンきらきら!!

こちらのお部屋でフレッシュ精液と現金¥237,600を渡します。
金額は顕微だったり何だりでその人によって多少前後します。

DSC_0008.JPG

その後、ロキソニン1錠を飲み、ガウン的なものに着替えます。
そしてパンツにナプキンを付けた状態でポケットに仕舞います。
(終わった後看護師さんが穿かせてくれるらしい。穿かせやすくて可愛いパンツにすればよかった汗
トイレも済ませます。

しばらくすると看護師さんが迎えに来たのでオペ室へ。

【採卵】

セントマザーではあらかじめ点滴をしますがこちらではオペ室の台の上で点滴を始めます。
穏やかに時間が流れるので聞くと今日の採卵は3人との事。
安静室が5部屋しかないので1日に採卵できるのはマックス5人だそうです。

こちらでは洗浄、消毒は麻酔なしで行うそうでビビっていると

看護士さん『麻酔を効かせる時間が少ないので消毒は麻酔なしです。と言っても全然痛くないですよ!内診のプロープも小さいのを使っているのでいつも痛くないでしょう?』

確かに!いつも内診が全然痛くない!
そして洗浄も消毒も全く痛くなくすぐに終わりました。

医者『卵胞もしっかり育っていますよ~。じゃあ採卵していきますね。』

というとまず先生の指示で点滴に痛み止めが入ります。
その後、麻酔を最小限に少しずつ入れていきます。

私『あっ少し来ました~』

眠るまでは行かない、気持ちいい~~!
セントならすぐ眠っちゃうのに。

そしてさらに麻酔をちょこっと追加すると・・・
ああ、もうこれは我慢できないなーと思い、

私『うふふふ、さよ~なら~』

と礼儀正しく(笑)挨拶して眠りの世界へ・・・。

【採卵後】

名前を呼ばれて目を覚ますとパンツも穿かされ全て終わった後でした。
ここから車椅子かストレッチャーでかはわかりませんが安静室まで運ばれます。

物音もほとんどしない静かなこのお部屋でしばらくお休みタイムです。
多分8時過ぎくらいに戻ってきて9時過ぎくらいまで寝ていたかな?

看護師さんが点滴を抜いてプロゲテポー注射を打ってくれました。
今日の昼からトミロン1日3回、夜からプラノバール1日1回。

11時過ぎくらいに診察があるのでそれまでゆっくりしていてくださいとの事。

DSC_0009.JPG

鈴懸の寿々や抹茶のラングドシャ、お水、お茶やコーヒー、紅茶など自由に頂けるようになっています。
私は水をがぶがぶ飲みながらスマホを見ていました。
麻酔が少ないせいか全然きつくないです。
寧ろ11時まで長いなあ~。

【採卵後診察】

11時半くらいに採卵後の診察に呼ばれました。
この診察は副院長になります。
ガーゼを抜いてもらい内診も問題無し。

医者『問題無いです!気を付けて帰って下さいね』

やったー帰れる!と思いきや、、培養士さんからの説明があるので待っているように言われ・・・。
待てど暮らせどなかなかやってきません叫び
12時半くらいにようやくいらっしゃいました。



以上で採卵レポートは終わりです。
次回は採卵結果を書きます。


ランキングに参加しています。
宜しければポチっとお願いいたしますこれ↓
にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村(赤ちゃん待ちブログのランキングが見れます)

いつもポチっとして頂いてるあなた様!
めちゃくちゃ感謝していますありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうございます
最後まで読んで頂き有難うございましたブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ