AMHが旧基準で1.6pmol/L、
新基準だと0.22ng/mL(換算は旧基準÷7)
という超低AMHだった私が!
きらきら!!DHEA様きらきら!!のおかげで
0.5ng/mL(といっても平均の6分の1)まで上がり
ルンルンのまま迎えた採卵はどうだったのか!


まず過去最高数採れた前回は9個でした。
今回は頻尿で見えにくいがおそらく4~6個くらいじゃないかとのこと。
それでもこの低AMHにしてはいい方だろうと思いつつも
前回が過去最高数だったので少しだけ残念に思っていました。

D15
採卵前の内診
いて座内膜 14.2ミリ
いて座卵胞の数
右 無し(!)
左 8個


結果は!!!

8個採れました!!

過去最高とまでは言わないけどまさかの結果に嬉しさを隠せませんラブラブ!

しかもグレードもドキドキ
グレード1×1
グレード2×4
グレード3×3

注採卵時の見た目だけのグレードなので受精させる時に少し変わります。

前回の9個取れた時と採卵時のグレードはほぼ同じでG3が一つ少ないだけという!

内膜も問題無し!

但し・・・前回は使える卵7個のうち2個しか受精しなかったのです。。汗

今度こそ!胚盤胞になって下さいショック!

今回ちょっと気になったのが、右側に一つも卵が無かったこと。
右側は子宮内膜症の手術をしている為、卵はいつも少な目でした。

今回一つもないという事は枯渇したのか?
という思いと
いや元気な左側に8個もあるのは素晴らしいじゃないか

という思いがあります。

今までうまくいった試しがないので今までと違う事が1つでもあれば
うまくいく可能性が高いんじゃないか?

そう考えるとプラス思考な私は楽しくなってきますアップ

因みに今回の誘発方法は前回と全く同じです。
1お休み周期に低容量のピルを飲む
2D3,D4にFSH注射300
3D3からスプレキュア毎日3回
4D5からHMG注射150
5採卵二日前に切り替えの注射


あと2,3日したら結果が分かるのでドキドキですUFOキラキラ

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村(赤ちゃん待ちブログのランキングが見れます)

いつもポチっとして頂いてるあなた様!
めちゃくちゃ感謝していますありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうございます
最後まで読んで頂き有難うございましたブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ