おはようございます晴れ




 

 昨日のゴッホのブログ①では、

メイン展示である糸杉の絵、


夜のプロヴァンスの田舎道」について

書きました。

この作品は私の好きな作品の一つです。

↑↑↑パンフレットより

 

ただ、

やはり絵画は明るく

前向きになれるものや

穏やかな気持ちになれる作品の方が

好みでして、


そういう意味で

ゴッホの作品の中では

私はこちらが一番好きです。

 

↓↓↓「黄色い家」

 

image

↑↑↑同じくパンフレットより

 

友人であるゴーギャンが

ゴッホの住むアルルに来てくれると

決まった時から

ゴッホはその共同生活に

胸を膨らませ、

黄色い家の整備に努めたそうです。

 

また、

ゴーギャンの寝室には歓迎の意を込めて

2枚のひまわりの絵を描いて

飾ったりしたそう。

 

この作品はその完成間近の黄色い家を

描いた作品。

(この写真では薄い黄色に見えますが、

ほんとはもっと濃い黄色です)


真っ青な空と黄色が

ゴッホの晴れやかな心と

ゴーギャンの訪れを待ち侘びる

心躍る彼の気持ちを表現しているようで、


私もうきうきした気分に

なりました星

 

 

 

あと、面白いな〜と思った作品がありまして、

それは

ゴッホが目指すべき道標として

敬愛した画家とされる

ジャン=フランソワ•ミレー

「種まく人」の模写ニコニコ

 

 

↓↓↓ ゴッホの「種まく人」

 

 

アルルに足を踏み入れて以来

その強烈な日差しや黄色の虜になっていた

ゴッホらしい作品になっているなぁ

と思いました。

本で読みましたが、太陽はゴッホにとって

「神」の象徴だったのですね。

こちらも「夜のプロヴァンスの田舎道」同様、

精神病の療養先サン=レミにて

描かれた作品らしいです。

 

 

ちなみに本家ミレーの「種まく人」はこちら。

↓↓↓

 

 

 

人の佇まいはほぼ同じですが、

随分と色彩の雰囲気が違いますよね。




もみじ

 

あと展覧会の

展示の仕方についてですが、


作品は

ゴッホの生まれた国であるオランダ時代、

 

弟テオを頼って行き暮らし始めた

フランスはパリ時代、

 

暖かな陽光を求めて南で暮らし始めた

アルル時代、

 

精神を病み入所した

サン=レミ療養院時代

 

にわかれていて

時代を追って順次展開されており、

彼の作風の移り変わりや

その時何に影響されていたのか等が

非常にわかりやすかったです。

 

他にコレクション主であるへレーネの

ゴッホ以外の作品展示も何点か

ありましたよ。

 

中でも

シニャックスーラ

言わずと知れた

色彩鮮やかなドットで描く画家さん達ですが、


その繊細で丁寧な点描を

一体どうなってんの〜!?と、

乗り出してガン見してしまったfujikoですてへぺろ


スーラ作品

↓↓↓




スーラはその昔、

美術の教科書で見て以来好きな画家さんかもキラキラ

点描という技法が、子供ながらに珍しくてね。。。

 


ゴッホも、

パリ在住時代に話題となっていた

スーラの点描技法を試すべく

描いた作品があるのですが

それがこちら。


↓↓↓「レストランの内部」

 


ただ、

ゴッホは直感的な筆さばきで

一気に作品を描き切るという

激しい表現を得意としているため、


点描技法は、

表現の幅を広げるバリエーションの

1つにはなったようですが、

スーラのような綿密な仕上がりには

なっていないし、

点描はこの絵でいうと

の箇所など部分的な利用に

とどまっているようです。


これからゴッホ展に行かれる方〜、

ガイドブックにもありましたが、

スーラ、シニャックとの

点描の正確さや密度の違いなど、

そのあたりが見どころだそうですよ照れ


この絵については他にも

見どころがあるのですが、

それは確か美術館の

実際の絵の横の説明書きにあった

(と思う)ので

お楽しみに〜。

 


キラキラもみじキラキラもみじキラキラ


 

そうだ、

そういえば話はかわりますが

美術館にて

あるパンフレットを貰ってきたの。

 

それはね、

「フェルメール」!!

 

2022年1月22日~4月3日

フェルメールが

また来日してくれるのですってルンルン

 

パンフレットが

面白い仕組みになっていました。

 

↓↓↓

 

 

 

上の3分の1が

パカっと開けるようになっていて、

それを開くと、



 

↓↓↓

 

 


わかります?

キューピッドが現れた!!

これってどゆこと!?


ドキドキします。

ちょっとミステリー要素もありそう?

 

 

詳しくはパンフレットの

こちらに書いてありました。

ご興味ある方はお読み下さいねニコニコ

 

↓↓↓

 

 

 

 


完売しちゃう前に

早めに予約しましょうね〜てへぺろ



 

もみじキラキラもみじキラキラもみじ

 

ところで(ごめんなさい、まだまだ続くの〜)

JR上野駅にあった

上野恩賜公園案内図。

 

 

今回ゴッホ展が開催されている

東京都美術館のある

こちらの上野恩賜公園は、

日本で最初の都市公園で

歴史をつなぐ文化の杜と呼ばれている通り、

 

西郷隆盛や野口英世像があったり、

東京文化会館、法隆寺宝物館、美術館等

様々な歴史文化発信のための

施設が充実した公園ですグッ

 

昔、子供たちを連れて

国立科学博物館には

よく足を運んでいたのですが、

 

上野動物園も含めて

他はあまり行ったことがないので

訪れたい場所満載なんですよね〜デレデレ

 

特に今、一番行きたいのは

青で丸をした場所。

 

↓↓↓


上野東照宮ですニコニコ

 

 

御朱印活動をスタートしたばかりの

私としては見逃せない場所爆笑

 

徳川家が祭られています。

江戸初期に建立された神社なのですが、

戦争で焼失することを免れ

今なお現存しているだなんて奇跡に近く、

これはまさに祭神のパワーが強い証拠。

是非ともそのパワーを

我が家の受験生息子に・・・!

とも思っていて、

 

本当はゴッホを見た後に立ち寄ろうと

思っていたのですが、

ブログ①で書いたとおり

後半ちょっと具合が

悪くなりましたので

立ち寄らずに真っ直ぐ家に

帰ってしまったんですよね煽り

 

本物絵画が、

それを見るものに与える衝撃は

さすがといいますか、

今思い出しても鳥肌が立つほどなのですが、

ぐぁんぐぁん頭に響き

私をクラクラにさせたのでした唇

 

また、薄暗い中

メガネを忘れてしまったため

目を凝らして説明書きを読んだということも

私をクラクラにさせた

もう1つの理由であったかもしれませんけども。

 

といういわけで

上野東照宮に立ち寄れなかったことは

残念でしたが、

 

また近いうちに来たいと

思ってますよ〜チュー

 

 

https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/toubuk/ueno/index_top.html






長々と失礼致しました。


ではバイバイ



 

もみじキラキラもみじキラキラもみじ