てづくりフェア 父ちゃん、手作り煎餅に挑戦する | フジキ保育室 父母会BLOG

てづくりフェア 父ちゃん、手作り煎餅に挑戦する

こんにちは。

 

フジキ保育室、てづくりフェア担当の父ちゃんです。

 

上の娘が通っていた頃から数えて都合6年。今年で下の子も卒園なので、6回目、いよいよ最後のてづくりフェアを迎えようとしています。

 

6年間てづくりフェアに参加、運営に携わってみて、1つだけ不満に思っていることがあったのであります。それは………

 

しょっぱいお菓子が食べたい!

 

ということです。

 

毎年、てづくりフェアでは保護者の方々がケーキやクッキーなどのお菓子を手作りして持ち寄り、販売しています。この手作りお菓子というのは、てづくりフェアの目玉商品の1つなんですね。お菓子作りが得意な母ちゃんもけっこういまして、パティシエ顔負けなケーキや野菜を使った子供たちにも優しいお菓子が数多く並びます。

 

でも、これがまたみんな「甘い系」なお菓子なんです。私、芋羊羹を肴に芋焼酎を飲むくらい甘い物は好きで、上の娘の時代にスィートポテトを作って出品したこともあるくらいなんですが、それ以上にしょっぱいお菓子が大好きなのでありまして……。そこで嫁に「なぁ、てづくりフェアでさ、なんかしょっぱいお菓子作ってくんねぇかな〜」と甘えてみようと思ったのですが、不満ばっか言って人を頼るのは日本の父ちゃんの悪いところです。

 

それに、ここはフジキ保育室。父ちゃんも母ちゃんも、娘も息子もみんなで協力してイベントや子育てをするのがフジキ流。ならばと、私、不満があるなら自分で解決しちゃえばいいのだ!というわけで、出品するために「しょっぱいお菓子」を自分で作ることを思い立ったのであります。

 

ひらめいたのは家に転がっている某アウトドア雑誌。「キャンプで煎餅を焼こう!」というまったくもって意味不明な企画があったことを思い出し、本棚から引っ張り出して読んでみると、煎餅の生地が通販で売っていることが判明。いやぁ〜便利な世の中です。さっそくポチッとなで購入いたしました。

 

 

そしていよいよ試作……となったのでありますが、焼き方の指南書通りにオーブンで焼いたのですが、これがまたまったくもって旨くないブツが出来上がったのであります。醬油を塗るタイミングや温度を調整して何度か焼いたのですが、売れるレベルどころか嫁や娘たちに試食させるのもはばかられるレベル。私、途方に暮れて散歩に出かけ、ついでに近所の煎餅屋によっていろいろと買い込んだんですが、これがまた旨いったりゃありゃしない。「よくもまぁ、こんなに巧く焼けるなぁ。おじちゃん、名の知れた職人かい?」って聞きそうになりましたよ。

 

 帰宅してからはもう「プロジェクトX・てづくりフェア煎餅への挑戦」みたいな感じで、試行錯誤がまたまた開始。でも、ここですんなり上手くいったらこんな仰々しい書き方はしません。やっぱりダメの連続でいたずらに生地を不味くしていくばかり。パサパサして生地は硬く、タレが焦げて、味気がない……。もう、こうなったら自腹で七輪買って炭で焼くしかねぇ!と思い、安い七輪はないかAmazonで探し出す始末。

 

いやぁ〜もう、焦りましたよ、ホント。偉そうに保護者会で「やっぱ、しょっぱいもん食いたいっすね! はは、私、なんか作りますよ〜」なんて言っておいて……。そんなとき、さっき買った割れ煎餅詰め合わせを食べて休憩しようとしたら、頭に稲妻がチュドーン! 

 

これ、揚げ煎餅じゃないか……

 

そう、焼いてダメなら揚げちゃえばいいんじゃないかと。それでさっそく油をフライパンに入れて揚げてみたんですが、これがドンズバで正解! 

 

私の心の中ではいろんな声がこだましたのであります。心の審判は右手を上げて「スットライーーーーーーーク!」と絶叫。心の家康は「焼けぬなら、揚げてしまおう手作り煎餅」と詠み、心のジャ●ーさんは「you 揚げちゃいなよ」と囁きます。

 

 

そこからはトントン拍子で美味しい揚げ煎餅が出来上がっていきます。

 

 

醬油煎餅、カレー煎餅、塩煎餅、そして某セン●イブラザーズをオマージュしたバジル煎餅などなど。いろいろと試作して、一晩寝かせてからも食感と味がどうなるかもチェック。これなら人様に出せる!と相成ったのでありました。さてはて当日用意するのはどんな味か……お楽しみに!

 

ちなみに揚げ煎餅を作りながらもう一品、ポテトチップス作りにも挑戦。こちらも目処が見えたので、出品する予定であります。

 

使える労働力はすべて動員。OGの上の娘と一緒にスライスしたジャガイモを乾燥させます。それにしても手前の見出し、なんか縁起悪いですなぁ……。

 

110度でじっくり揚げるのがコツ。

 

少し温度が高すぎたので、やや焦げが出たのですが、これがまた旨い! 本番までにはカ●ビーを越える予定です。

 

 いよいよてづくりフェアまであと3日。父ちゃん、久しぶりに気合を入れて頑張って煎餅とポテチを作ります。皆さん、ぜひ、遊びに来てくださいね。