分団旅行パート1 | ⚡️新米分団長の青春日記⚡️

⚡️新米分団長の青春日記⚡️

特別区消防団員の新米分団長の活動を、自分の思い出として、載せられる範囲でアップしていき、楽しい消防団活動を理解してもらいたいです。また消防団員として高く志を持った全国の仲間ができたら嬉しいです。もうすぐ分団長になって2年経ちます。






東京では憎きコロナの感染者は


いまだに1000人を行ったり来たり


それでも


3回以上のワクチン接種


またはPCR検査をうけて


3年ぶりに分団の一泊旅行を開催した


今年は遠くには行かず


千葉県の銚子市犬吠埼に泊まります


毎度の東高観光バスで


親愛なる日本橋 和気さんを箱崎バスターミナルまでお迎え





バスの車内では


珍宝券というチケットを賭けての


ビンゴゲーム






飽きる事なくバスの車内では


ビンゴゲーム





河内団員のお母ちゃんのお店で


サンドウィッチを作ってもらい


分団長からの差し入れ





ただでは差し入れはしない分団長


団小屋にて 緑色と黄色の辛いソースをたっぷりと


細工して





しっかり食べてくれた 須田団員


朝からありがとう 笑



バスは休憩所があると 身体から出る水分と


煙を吸いたくなる人の為 その度に停まります


最初の見学は 成田空港近くにある


空港科学博物館へ





バスの車内では 借りてきた猫だった


松浦団員


零戦のコックピットに乗って楽しそう





空港で活躍していた


消防車も展示していたので


皆んなで パチリ





この頃には かなり出来上がったいたような



お昼ご飯は 片貝の海岸沿いにある


浜焼きを食べに





雰囲気が良く お店のお姉さんも綺麗で


乾杯はもちろん またビールから





食後は 皆んなで 九十九里浜へ





早く 夏にならないかな


九十九里浜で 皆んなでパシャリ






この後は 何度も経営危機になっている


銚子電鉄へ





皆んなで 電車の前でパシャリして


電車にGO





車内ではちゃんとマスクして


車窓からは キャベツ畑が見えました





つづく