こんちは!


朝晩は 涼しく良く寝れます。


コチラでも 今年は秋イカが好調ですが、ココ何日か風が強くてエギングが出来ませんでした。


今朝は風弱い予報なので朝4時前に目覚ましセット。



目が覚めると5時ガーン 

また寝る💤 

涼しいから即落ちでしたデレデレ




仕事の終わる5時30分前から 同僚のYちゃんが 「波無いっすよ」 

             「風弱いけどどぅっすかね」



浜へ行きたくて落ち着き無しニヒヒ



まぁ 僕もですけどww


仕事終わりから新規の浜IN!


しかし、ウネリ?が残っていて 岸から30mくらいは暗い中でも潮色が底荒れ後の色。



多分これ釣れないな。



じゃあ何処行こか?



近くの堤防へ行ってみる事にしました。



🅿️に沢山駐車していますが 僕の行き先にはダーレも居ない。



初めての場所だし、岸と平行してキャストすると 15カウントでボトム。


スラック取ってパンパンスーに コッ


居るな。


パンパンパンパンギュっとアタリに合わせて良型400g。


ココ イカ居るじゃん。


続けて着水フォールを止めたのは200g,


絶好調じゃないですか  ですが、わずか10分でアタリ無くなってしまいましたは




それからはポツリポツリと小さいイカが反応。



隣の堤防をかすめた本流からのヨレ巻きが自分の立っている堤防沿いに先端からぐるっと流れるから隣の堤防狙いで本流へ引かれながら落とし込むとフリーフォールに違和感



隊長さんに言われた「イカが飛んでくるでフッキング」w


届かない本流目掛けてヨレからコチラへの当て流れで上手くボトム付近で コン。


乗らずアピールシャクリにまた コン。


また乗らず大きくパンパンからテンション掛かるギリギリに ムニッ 


でも抱かずに離した。 


もう一度大きくパンパンパンで足元近いからもう表層の少し下で つまんでる。


咄嗟にテンション掛からない程度にすーーっと送り込み合わせ入れると アレっ?強いな。



まぁまぁイイんじゃ無い?



で抜きあげようとするとドラグ滑って上がらない重さ。



掛かりも良いからスプール押さえて堤防へ上げてみると



700gくらいの良型でした。


ヨレからずーっと追いかけて来たのかなぁ?


なかなか抱いてくれなくて、面白いイカちゃんでした。


20時だから上げ止まりであがろうと思ってたけど コレは延長戦ですね。ウインク



さっきと同じ当たりのボトム付近で またイカパンチからのシャクリにガシッ。


「イカ飛んでくるでフッキング」


ジージーと少し弱めのドラグ出る感じ。


が、、、、、、



スンと抜けたびっくり


あの感じで今日はバラシが2回有りました。

日間賀島でも抜けたバラシがあったから 合わせはガツンとやってるのですが またもダメでした。えー



あと一つロリを追加リリースして 全部で7か8杯。

持ち帰りは4杯ですがやけに重たくてニヤケました。



アピールからに直ぐにガッチリ抱く事はほぼ無く、当たって当たって上げたカーブにやっと掛かる 事が多かったから楽しい釣りでしたね。



この場所はイイ場所決定となりました!



今度の探りは何処だい? 何処なんだい?ww



ではまた!