ここ最近、畑作業の合間に霧積温泉郷方

面までバイクでトレッキングをしている。

 

その理由は安中市の景観が素晴らしい

のとバイク乗りにはたまらない道の作り

、そしてちょっとしたストレス発散にもって

こいだからである。

 

ちなみに霧積温泉郷には今現在金湯館

という旅館しかなく、自宅から10キロ程の

秘境温泉とのこと。

 

秘境と言うだけあって、幅の狭い上り坂

をひた走り、景色を見ながら一服をした

後はまた下るだけなんだけど、走り終わ

った後は少しだけ清々しい気持ちにな

れるんだ。

 

 

霧積温泉と言えば、昔、未解決の殺人事

件があった場所で、今回たまたま撮った

場所が被害女性のカメラに収まっていた

らしい。

 

その事件については移住前に知ったのだ

が、同じ場所を偶然撮ったという事は、彼

女も豊かな自然を目の当りにし、思わず

この場でシャッターを下ろしたのだろう。

 

でも、いくら景観が素晴らしくても、女性の

一人歩きは色々な意味で危ないと思う。

 

まず、国道18号線から少し走っただけで

携帯電話は圏外になる。(メーカーはau)

 

野生動物もそうだし、世の中、おかしな人

もいるからね。

 

その位、人の往来は皆無な場所で、何か

あった時は自分でどうにかする気持ちが

ないと、有事の際後悔するのが自然であ

る。

 

 

昨日は大分下の方にある霧積ダム付近

ニホンカモシカの親子に遭遇した。

 

野生の熊を見てみたい気持ちはあるけ

、実際に遭遇したら速攻で逃げるだ

ろうなw

 

*5月31日に、自宅から数百メートルしか

離れていない峠の湯向かいの空き地で

子熊が出たらしい。

 

 

この日は近くの林道まで足を伸ばしてみ

た。

 


排気量も小さい上にノーマルタイヤでは

アグレッシブな走りは出来ないが、自然

の中で汗を流すと人間は自然の一部と

いう感覚に陥る。

 

 

それにしても綺麗な水だ。

 

この水でうちの野菜は出来ているから、

きっと美味いはず。

 

 

新聞販売店を引退して2か月。

 

この地に移住して2か月。

 

良い人もいるが、排他的なのも否めな

い。

 

自分から挨拶出来ない人も中にはい

て『これが洗礼か』と思う部分もあるが

、健全な田舎ライフを送る為にスルー

スキルを磨くことにしたw

                                                                                       

 

宅配ピザも頼めないから、来週はピザ釜でも作るか?