女性開花して自分らしく輝いて生きる
      女性を応援しています


   🌸夫の不倫・離婚寸前だけど本当は
   夫婦仲よく家族みんなで笑っていたいのに…



   🌸アラフィフ女性、自分の人生の迷路に
   ハマってしまった。使命を明確にして
   自分の人生を楽しく生きたいのに…

   🌸自分軸を持って自分らしい人生を送りたい
   と思っているのに…


   このような方
   「心のしくみと宇宙の法則」でネガティブな思考を修正し
    心のブロックを解除、現実が大好転
    
   ★体験セッション5,500円受付中★
    お申し込みはこちらから

  

   「夫婦関係×宇宙の法則」LINE@ 
    ご登録の方へ

    今なら5大特典プレゼント中です🎁

    🎀1対1トーク

    🎀離婚が生まれる3つの理由

    🎀宇宙と心が繋がる仕組み

    🎀コアブロックの解放条件

    🎀罪悪感の鏡を受け入れる

 

    ご登録は下記の画像をクリック
    してくださいね❤️

     ↓  ↓  ↓  ↓


     友だち追加
 
 
 

こんにちは

「心のしくみと宇宙の法則メソッド」で

夫婦仲が抜群によくなり

最幸の人生を歩むことができるようになる
夫婦仲改善コンサルタント
藤田順子です。



女性の笑顔で社会を元気にを

モットーに活動しています❤️

 

================

こんばんは

今日は七草粥の日

 

だけど、なぜ七草なのかなんて

わかりもしないで食べています〜笑笑

 

 

後で調べてみますが、それでもこの習慣が未だに残っていることがすごいなー

と思っているのです。

 

 

昨日は日本について学んできましたが

日本は世界最古の国 、2682年続いています。

これは実はギネスにも載っているのに

知っている人は少ないのでは…

 

斯く言う私も知りませんでした…汗

 

日本人なのに知らないことが多すぎる

 

というか日本人は日本の真実を知らないですね。

それはGHQによって情報操作されてしまったからです。

 

 

 

あ、春の七草からそれてしまった💦

 

 

人日の節句(1月7日)の朝に、

7種の野菜が入った「七草粥」を食べると

邪気を払い万病を除くと

古くから言い伝えられてきた風習があり、

この七草粥に用いる7種の野菜(草)を「春の七草」といいます。

出典:

 

 

 

 

大体七草粥の起源はというと、

七草の元となった粥が延喜式という

平安時代の神社などに書かれていた書物に登場し、

皇室に取り入れられていたとのことです。

 

こういった古来からの行事は神道ですね。

 

 

それにしても平安時代から受け継がれているというのも

すごいなーと感心しながらおかゆにしていただきました。

 

 

無病息災を祈って〜✌️

 

 

では、今日も最後までお読みいただきありがとうございました💖

 

 

=================

 

「夫婦関係×宇宙の法則」LINE@ご登録の方へ

今なら5大特典プレゼント中です🎁

🎀1対1トーク

🎀離婚が生まれる3つの理由

🎀宇宙と心が繋がる仕組み

🎀コアブロックの解放条件

🎀罪悪感の鏡を受け入れる

 

ご登録は下記の画像をクリックしてくださいね❤️

↓  ↓  ↓  ↓  ↓