ブログランキングに参加してますので、よければポチッとお願いします<(_ _)>

↓↓↓↓↓↓



人気ブログランキング

にほんブログ村 グルメブログ サンドイッチ・ハンバーガー(グルメ)へ
にほんブログ村


blogramで人気ブログを分析

 

2018年4月11日、大阪難波の燻製バル モトカラに行きました。

初来店です。

 

道頓堀川リバーウォークのドン・キホーテと同じ並びにあります。

水上観光船の船着き場も近くて観光客で賑わってます。

 

ガラス張りの入口が川側にあり、前にテラス席も設置してます。

 

手前にテーブル席が並んでいて、奥はキッチンになっています。

階段を上がるとリバーサイドビューが望める個室席があります。

 

メニューです。

自家燻製料理の専門店で燻製バルです。

定番から変わり種もあり、なんと調味料まで燻製されています。

 

クラフトビール、ワイン、日本酒など燻製に合わせて揃えてます。

予算に応じたコースプランも用意されています。

 

食材によって様々なチップを使い分けています。

これはめっちゃ期待が高まります( *´艸`)

 

 

まずは珍しい燻製ビールでスタート!

シュレンケルラー燻製メルツェンと富士桜麦酒ラオホです。

ホントにビールから燻された香りがします(≧▽≦)スモーキー


いろいろ味わいたくて迷っちゃったらこれがおススメ!


お試し燻製12種盛り合わせ(内容はお任せ)

 

燻製玉子、枝豆、かまぼこ、イブリガッコ、スモークサーモン。

 

サラミ、梅干蜂蜜漬け、金山寺味噌、ごま豆腐。

 

タラコ、筍、ソーセージ、ベーコン。

なんだかもうこれだけで満足しちゃいそうでした。

 

少しずつ食べてみて気に入ったら単品で頼むのもアリですね。

中には盛り合わせでしか食べられない物もありますが・・・^^;

 

 

一品おつまみや揚物もいってみましょう。

 

スモーキーポテトサラダ

滑らかな口当たりでベーコンがアクセントに。

 

燻製タコと季節野菜の和ヒージョ

燻製イイダコの旨味がオリーブオイルにも溶け出してます。


ホタルイカの沖漬の燻製

これは他に見たことが無い!不思議な出会いでした(≧▽≦)


オニオンリング

サクサクでとろりとした甘みが広がります。


カニクリームコロッケ

カリッとした衣から熱々のカニほぐし身入りクリームが溢れます。

 

う~んどんどんお酒もすすんじゃいますね(*´ー`*)

風の森利き酒セットにALPHA風の森TYPE1。
箕面ビールダブルIPAや吉野物語ももソーダ割も。

 

 

やっぱりお肉は外せませんよね(≧▽≦)野菜も食べないと

お肉は煙を閉じ込めた状態でサーブされオープン!

一気にスモークの香りが広がります。

 

こういう目で見る演出も食欲をそそってニクイです。

 

燻製肉盛り合わせ レギュラー2~3人前

 

骨付き鶏モモ肉、合鴨ロース、豚肩ロースと焼き野菜がセットに。

脂の焼けた匂いと燻製香が重なって香ばしいです。

噛む度にじゅわじゅわ肉汁が出てぷるんと弾力がありました。


牛ハラミの瞬間燻製

ビーフも食べたくて追加しちゃいました^^;やっぱり美味い

ミディアムレアで柔らかくて脂が少なくあっさりしてました。

 

季節の焼き野菜

オクラ、ズッキーニ、ヤングコーン、ナス、パプリカ・・・

彩りよくシャキシャキで自然な甘みがありました。


 

添えられた薬味も一緒にスモークされてます。

塩、柚子胡椒、粒マスタード、わさび、味噌、レモン。

いろいろ試すと味が変わってまたいい感じです。

 

 

そしてもちろん、〆も燻製です(・∀・)

 

燻製鰻丼

大人気の〆ご飯!ふっくら鰻がスモーキーで面白い(≧▽≦)


肉巻きおにぎり

甘辛タレと豚肉の旨味を全部ご飯が吸収してます。


ピリ辛肉味噌まぜソバ

甘くてピリ辛な肉味噌とナムルとゴマ油が麺によく絡みます。


 

なんとなんとデザートやコーヒーまで燻製(*´∇`*)

 

燻製チーズケーキ

濃厚なチーズとスパイス、燻した風味が大人の味わい。


山のきのこ

大小のきのこがニョキッと生えててかわいらしいです。

 

ホワイトチョコの笠には日本酒で作ったティラミスがとろ~り。

軸はロールケーキでミックスベリーの酸味とよく合います。

 

燻製コーヒー

豆を燻して香りを付けてるそうで、より深い焙煎香になります。

 

 

いや~もうシェフの遊び心やこだわりがいっぱいで驚かされます。


店名のモトカラの「モト」は、

・食の基礎(元)

・ほんもの(本)

・シンプル(素)

の3つの「モト」から来ているそうです。

 

基本を大切にして素材が持つ本来の魅力を引き出す。

 

燻製によって新しいスタイルの楽しみ方を提案されています。

これは海外からの観光客にも喜んでもらえそうですね(*´∇`*)
 

営業時間は14時からで23時(L.O22時30分)までやってます。

昼飲みやカフェにディナー、飲み会と様々な使い方ができます。
不定休なのも便利でうれしいです。

 

ついつい食べ過ぎましたがこれはクセになる(≧▽≦)また行きたい

なんだかしばらく燻製香の無い食べ物が物足りなくなりましたよw

 

 

ブログランキングに参加してますので、よければポチッとお願いします<(_ _)>

↓↓↓↓↓↓



人気ブログランキング

にほんブログ村 グルメブログ サンドイッチ・ハンバーガー(グルメ)へ
にほんブログ村

blogramで人気ブログを分析