こんにちは☆
ようこそショコラのブログへ音譜
美味しいものと素敵なモノが大好きなショコラですニコニコ
 
3月も中旬に入りましたね♪
学生の方は、卒業式、終業式を終えられた方、これから迎える方いらっしゃると思います照れ
お勤めの方は、退職、転職、部署異動が決まっている方もいらっしゃるのではないでしょうか!?
 
よく言いますが、春は出会いと別れのシーズンです!桜
3月は謝恩会や送別会をする機会も多いですねブーケ1
ショコラの職場でも、3月に退職される方、部署移動される方の送別会がありました!
街中のお店の看板でも送別会貸切という表記をよく見かけるようになりました!!
そんな別れのシーズン!
以前ブログでも贈り物のことをお伝えしましたが、今回は【贈り物+お花ブーケ2をお渡しする機会が多いなと感じたので、
お花についてお話しします(*^▽^*)ハート
 
【贈り物のお花って、生花??】
皆さん、お花をあげる時、どういう花を選んでいますか??
新鮮な生花ですか?
造花ですか?
プリザーブドフラワーやドライフラワーですか?
それぞれメリット、デメリットがありますね☆
 
これは私の体験ですが、お花を貰うことは、どのような形でも嬉しいです黄色い花ウインク
 
生花のブーケやアレンジメントは、包まれているお花の種類や色、量(本数)によって、すごく印象が変わります!
そして、生花は独特のいい香りがしますラブ
色彩の美しさ、漂ういい香り、触った柔らかさ、硬さが感じられるのが、生花のいいところではないでしょうか。
ただ、生花ですので、より長く素敵な状態で保つためには、お水やり、日当たりの加減、空調などのお世話が必要です!
人間と似ていますね笑
 
お花屋さんの一角に、生花以外のお花があるのにお気づきでしょうか?
多く見かけるのが、プリザーブドフラワーです音譜
{E4E40F49-312B-47EA-81A1-AF28DF5CA752}

画像:レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ http://www.liberte-f.co.jp/

 

プリザーブトフラワーとは・・・!?

【プリザーブ=preserve】は保存するという意味です!

生花に保存液と着色料を吸わせ、乾燥したもので、ブーケやインテリアなどに使われますラブラブ

ドライフラワーと異なり、鮮やかな色や柔らかい感触などを長期間保つことができますひらめき電球

出典:デジタル大辞泉

 

特徴としては、

・お世話がいらないこと目(水やり不要♪)

・きれいな状態が長く(1年から3年くらい)続くことひらめき電球

・花粉がないこと音譜

・実際の生花ではない色味があること音譜

 

実際プリザーブドフラワーを頂いてみて、本当にきれいな状態が何もせずに続くので、いいなラブラブと感じました!

私もお世話になった方への御礼や友達、上席へのお祝い、そしてお見舞い時にも贈ることが多いです音譜

 

色やデザインが豊富で、長く飾ることのできるプリザーブドフラワーブーケ2

直近ではホワイトデーにも、喜ばれますよウインク

 

【どんなところで買えるの??】

贈り物の定番化になっているプリザーブドフラワーなので、いろんなところでお買い求めできます♪

・お花屋さん

・雑貨屋さん

・セレクトショップ

・デパートの贈り物売り場

・インターネットショップ

 

よく行く街のお店を見てみると、置いてあるかもしれませんねニコニコ

店員さんに聞いてみましょう!

お忙しい方は、インターネットが便利ですね☆

今年の贈り物のお花はプリザーブドフラワーにしてみませんか??