おはようございます。
事務の小林です。
七夕用の笹をもらったので我が家の玄関に
飾ってみました(笑)
私の願いは
『世界平和』
みなさんの願いが届きますように☆彡
創業明治30年 今年創業121年
葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店
こちら↓↓↓↓↓↓↓↓
藤井製瓦工業株式会社
http://www.fujiiseikawara.co.jp/
福山市御幸町下岩成1097
日曜・祝日もお気軽にお電話ください
おはようございます。
事務の小林です。
七夕用の笹をもらったので我が家の玄関に
飾ってみました(笑)
私の願いは
『世界平和』
みなさんの願いが届きますように☆彡
創業明治30年 今年創業121年
葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店
こちら↓↓↓↓↓↓↓↓
藤井製瓦工業株式会社
http://www.fujiiseikawara.co.jp/
福山市御幸町下岩成1097
日曜・祝日もお気軽にお電話ください
おつかれさまです!!
事務の小林です。
いつも弊社の瓦しんぶんのご愛読、ありがとうございます。
現在、瓦しんぶん夏号を企画中で
ブームのギョーザ無人販売所にフォーカスをあて
社内で食べ比べという名のもとの昼食(笑)
雪松VS四一VS香月
それぞれおいしい焼き方の作り方のレシピが添付されています。
実食
餃子にはラーメンが必須アイテムな松岡くん
餃子をほおばる
業部の松岡くんと信岡くん。
2人は食べてる姿がいちばん
輝いてみえるのは私だけでしょうか?(笑)
食べ比べの結果は
弊社発行の瓦しんぶん夏号で発表いたします。
お楽しみに
創業明治30年 今年創業121年
葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店
こちら↓↓↓↓↓↓↓↓
藤井製瓦工業株式会社
http://www.fujiiseikawara.co.jp/
福山市御幸町下岩成1097
日曜・祝日もお気軽にお電話ください
あつい!アツい!暑い~!
まだ6月にもなってないのに、なんでこんなに暑いのでしょう。
このままだと、今年の夏はどうなるのか
みなさん暑さでばてて食欲がなくなっているかと思いますが、食欲が増してる松岡です。
バカ食いする松岡
ここ最近、美味しい料理のお店はもちろん大好きなんですが、実はスイーツの方も大好きで、その中でもここ数年ハマってる神辺の鉄板焼き屋さん「かわぐち」さんのフレンチトーストがめちゃめちゃ美味しいです!
フレンチトーストの上に更にバニラアイスがのせてあり、一緒に食べるとほっぺたが落ちそうになるくらい美味しいです。
ぜひ、「かわぐち」さんに行かれた際には食べてみて下さい。
ちなみに、「藤井製瓦の松岡君に聞いて来た」と言っても何も特典ございませんので、ご了承ください。m(___)ⅿ
おはようございます!
事務の小林です。
シン・ウルトラマン、劇場で見てきました!
テレビ版の『かえってきたウルトラマン』世代の私。
テレビ版のオマージュが満載な
昭和同世代には熱い作品だと個人的にはおもいます。
令和の時代の技術の作品。
故きを温ねて新しきを知る。
そんなシン・ウルトラマンでした。
創業明治30年 今年創業121年
葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店
こちら↓↓↓↓↓↓↓↓
藤井製瓦工業株式会社
http://www.fujiiseikawara.co.jp/
福山市御幸町下岩成1097
日曜・祝日もお気軽にお電話ください
冬の寒さを乗り越え、春の陽気を楽しみたいところ。
我が家ではムカデとの戦いが始まった信岡家。
昨年、お客さんに教えてもらった「ムカデコロリ」
これを家の周りに置いて、侵入をブロック!
毒エサを食べてお亡くなりになった方がちらほら・・・
今まで遭遇していないだけでこんなにいたのか!と、恐怖が倍増します。
効果があり過ぎて、ムカデコロリで基礎をしたいぐらい。
で、ひとつ思うことがあります。
この手の害虫対策品。パッケージに害虫を載せないでほしいのです。
我が家では、最終防衛ラインを突破してきた的に対して火バサミとスプレーで対応します。
そのスプレーがこちら
ムカデのイラストを載せるな!!!!
緊急事態に一瞬手に取るのをためらう!
載せるならカワイイやつでお願いします。
おはようございます!
事務の小林です。
母親が広島市内の出身なので
必然的に幼少期は広島市へ往来し
必然的に広島のお菓子も懐かしの味になります
広島の長崎堂のバターケーキを頂きました。
子どもの頃に食べてたぶに!!(←ぶには備後弁(笑))
懐かしすぎるー!
この昭和の趣のある包装紙。
シンプルなケーキ。
優しいバターの香りで少々、甘め。
常温保存で平気なケーキなのですが
私は冷蔵庫で冷やして食べるのがしっとりしておススメです
機会がありましたら是非、召し上がってみてください。
只、聞くところによると午前中で売り切れ必至らしいです
創業明治30年 今年創業121年
葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店
こちら↓↓↓↓↓↓↓↓
藤井製瓦工業株式会社
http://www.fujiiseikawara.co.jp/
福山市御幸町下岩成1097
日曜・祝日もお気軽にお電話ください
おつかれさまです。
春です!!
初夏です!!
事務の小林です!!
先週末、屋外で歓迎会を行いました。
社員さんの
勤続永年表彰、瓦葺き技能士合格祝い、結婚報告、快気祝い
などなど盛りだくさん
歓迎会、主役の2人。
キュートで初々しいしがちゃん&やさぐれ感が半端ないながちゃん
コロナ禍なのでグータッチで歓迎
勤続永年表彰は
藤井製瓦工業にとってマスト的な存在なふたり。
とにかく優しいふたり。
かわいいしがちゃんと私も一緒に記念撮影。
お腹いっぱいな楽しいひと時を過ごしました
今後とも 藤井製瓦工業共々、よろしくお願いいたします。
創業明治30年 今年創業121年
葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店
こちら↓↓↓↓↓↓↓↓
藤井製瓦工業株式会社
http://www.fujiiseikawara.co.jp/
福山市御幸町下岩成1097
日曜・祝日もお気軽にお電話ください
おつかれさまです。
事務の小林です。
桜の咲くシーズンになると
必ず紹介される井原市の井原堤にお花見に行ってきました。
小田川に沿う約2キロの桜並木。
よく雑誌で見る画に
『見たことあるー!!』と気分もあがりました。
満開の桜に
びっくりするほどの人
桜のトンネルの中にいる気分を味わえます
岡山県内のお花見スポット第2位に選ばれる理由に
納得な週末でした。
創業明治30年 今年創業121年
葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店
こちら↓↓↓↓↓↓↓↓
藤井製瓦工業株式会社
http://www.fujiiseikawara.co.jp/
福山市御幸町下岩成1097
日曜・祝日もお気軽にお電話ください