藤井製瓦工業スタッフブログ

藤井製瓦工業スタッフブログ

広島県は福山市の瓦屋、藤井製瓦工業スタッフブログ

おつかれさまです。

事務の小林です。

 

『瓦がずれてますよ』と言われたんですが…と、

最近のお客様からの電話のあるあるです。

 

 

常套句の『近所で工事をしていたら屋根瓦がずれているのが見えた』と言い

突然やってくる訪問販売業者の手口。

 

そんなことを突然言われたりしたら

屋根の上なんて普段、気にしていないし見えない部分のなので

気になりますよね!?

不安になるのはあたりまえです。

その心情につけこみ

必要のない工事の契約をしてしまうのです。

 

先日も工事をしてしまったお客様から電話がかかってきて

高齢の母を思い出し泣きそうになりましたえーん

 

 

そこで

私からのお願い。

 

①点検は無料と言われても屋根の上に安易に上がらせないでください。

 (親からタダより高いものはないと言われたことを思い出してくださーい!笑)

②修理代金は保険で直せるという言葉、特別に安くするという言葉に注意してくだい。

 (あなただけ特別なんてことはないですから。あなただけよなんて恋愛でもあり得ません笑)

 

 

 

 ※生活国民生活センターからの抜粋

 

 

 

 

※藤井製瓦工業で作成した冊子(ご入用な方は気軽に一報くださいねビックリマーク

 

 

最後に

あえて言わせてもらいます!

 

悪徳業者さん、これ以上

屋根を荒らさないでー!!

 

 

私からのお願いでしたラブラブ!


 

創業明治30年 今年創業121年

葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店

  こちら↓↓↓↓↓↓↓↓

藤井製瓦工業株式会社

  http://www.fujiiseikawara.co.jp/

  福山市御幸町下岩成1097

  地図はこちら→マップ
  電話:084-955-010

  フリーダイヤル0120-85-0108

日曜・祝日もお気軽にお電話ください

 

おつかれさまです。

事務の小林です。

 

福山の秋を彩る『福山菊花展覧会』が福山城天守前広場で開催中です。

花より団子の私ではありますが

誘われ行ってきました!!

 

生まれ変わった天守閣前に菊で囲まれたミニ天守閣がお目見えしておりました。

 

 

 

小学校時代の写生大会以来の菊花展。

 

見事な菊に感動ビックリマークビックリマーク

 

珍しい色の菊やまるで私のような小菊たちが

勢ぞろい音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

福山市は『バラの町』としてバラに力を入れていますが

こんなにもきれいで可憐な菊、しかも天守閣前で開催な菊花展にも

もう少し力を注いでみてはどうでしょう。

 

そして 天守閣廻りに敷かれた 瓦をチップにした『びんごテコラ』も

お忘れなくチェックしてくださいねーキラキラキラキラ

 

 

 


 

創業明治30年 今年創業121年

葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店

  こちら↓↓↓↓↓↓↓↓

藤井製瓦工業株式会社

  http://www.fujiiseikawara.co.jp/

  福山市御幸町下岩成1097

  地図はこちら→マップ
  電話:084-955-010

  フリーダイヤル0120-85-0108

日曜・祝日もお気軽にお電話ください

 

おつかれさまです。

事務の小林です。

 

お客様からチケットを頂戴し

先週の金曜日にマツダスタジアムへ

応援に行ってきましたー!!

 

中継ぎ、抑えが打たれ

逆転負けしてしまいましたが

今まで何度もチームを支えて来てくれた二人なので

こんな日もあるよねーアセアセアセアセってことで納得。

 

観客がキャッチフレーズうちわで応援する中、

瓦工事組合のうちわを持って 応援!!

いかなるときでも瓦の宣伝は忘れません(笑)

瓦工事業に携わる者の鏡のようなワタシラブラブ!ラブラブ!

 

 

4年ぶりにナマでみる

スカイジェットバルーン。

懐かしいーアップアップ

球場が真っ赤に染まっていました。

 

 

 

球場での応援を満喫しました飛び出すハート飛び出すハート


 

創業明治30年 今年創業121年

葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店

  こちら↓↓↓↓↓↓↓↓

藤井製瓦工業株式会社

  http://www.fujiiseikawara.co.jp/

  福山市御幸町下岩成1097

  地図はこちら→マップ
  電話:084-955-010

  フリーダイヤル0120-85-0108

日曜・祝日もお気軽にお電話ください

 

おつかれさまです!!

事務の小林です。

 

お盆前にお客様の手元に届くように

瓦しんぶんの夏号を郵送しました。

 

ミーティングを重ね

瓦ネタ、地域ネタ、社内ネタなどなどを記事にして 

つくりあげておりますビックリマークビックリマーク

 

少しでもおもしろいと思っていただけると幸いですラブラブ!

 

 

 

そんな中、

お盆休み前の納涼会での

一コマを社員さん向けに

特別号として作ってみました飛び出すハート

 

 

みーんな、とってもいい笑顔です。

 

休憩室にでも貼りだしておこうとおもいます音譜音譜
 

創業明治30年 今年創業121年

葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店

  こちら↓↓↓↓↓↓↓↓

藤井製瓦工業株式会社

  http://www.fujiiseikawara.co.jp/

  福山市御幸町下岩成1097

  地図はこちら→マップ
  電話:084-955-010

  フリーダイヤル0120-85-0108

日曜・祝日もお気軽にお電話ください

 

おつかれさまです。

事務の小林です。

 

我が家から直線にして300M先に

ホットサンド専門店のワンスさんがあり

7月1日から夜アイスをオープン!!

営業時間は18時から22時

 

夜にアイスを食べる贅沢感と背徳感口笛口笛 

 

ダイエットは明日からねーのあるあるアイスあせるあせる

 

 

 

 

メニューもたくさんあり行く度に新作も飛び出すハート飛び出すハート

 

インスタ映え用に背景もお店にありますキラキラ

 

 

映える日常がない私はひたすら美味しく頂いています。


 

 

プリン好きな

私のイチオシはその名も『プリン』

 

 

唯一、残念なのは店内で食べるところがないところあせるあせる

 

 

全種類をコンプリートが目標です!!

 

 

創業明治30年 今年創業121年

葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店

  こちら↓↓↓↓↓↓↓↓

藤井製瓦工業株式会社

  http://www.fujiiseikawara.co.jp/

  福山市御幸町下岩成1097

  地図はこちら→マップ
  電話:084-955-010

  フリーダイヤル0120-85-0108

日曜・祝日もお気軽にお電話ください

 

おつかれさまです。

事務の小林です。

 

私の住みたい街ランキング1位の総社市。

総社市はおいしいパン屋で溢れる街。

 

『パン屋さんになりたい!!』と企んでいる私にとって

パン活の聖地だとおもっています(笑)

 

総社市のパン活の報告を。

 

1年前に総社市へ移転してきたbonbon(ボンボン)へ。

初訪問でワクワクです。

 

10時すぎには到着したのですが駐車場は満車でお店も大行列。

 


 

 

店内はあれやこれやの美味しそうなパン。

ハード系が多く自家製酵母というだけあってお値段もお高め。

 

おしゃれなおねえさんの『ホットサンドが焼きたてあります!』の

ひと声につられて購入したサンドのボリュームとおいしさに

イチコロになりました飛び出すハート

 

 

つづいては 総社のパン屋といったら

インダストリー

 

私のイチ押しのパンはあんこバターアップアップ

 

ずっしりあんこにたっぷりバター。

背徳感におぼれますあせるあせる

 

 

 

おいしいパン屋情報、お待ちしておりますラブラブ!

 

 

 

 

 

 

 


 

創業明治30年 今年創業121年

葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店

  こちら↓↓↓↓↓↓↓↓

藤井製瓦工業株式会社

  http://www.fujiiseikawara.co.jp/

  福山市御幸町下岩成1097

  地図はこちら→マップ
  電話:084-955-010

  フリーダイヤル0120-85-0108

日曜・祝日もお気軽にお電話ください

 

おはようございます。

事務の小林です。

 

街で見かける

『ご自由にお持ち帰り下さい』どうしますか?

 

私は必要なものなら喜んでもらう派です音譜音譜

 

藤井製瓦工業にある

『ご自由にお持ち帰り下さい』コーナー

   ★端 材

 

 

 

 

 

 

屋根づくりの過程で出る端っこや切れ端です。

 

モノにあふれた時代。

 

DIY や BBQ 等々に使って貰えると

木材も私たちも幸いです。

 

藤井製瓦工業内の敷地に置いてあります。

 

無料です。

 

お気軽にどうぞお持ち帰りくださいませラブラブ! 

 

 

弊社の会長が端材で作った傘立て。

ステキでしょキラキラキラキラ

 ※傘立ては持って帰らないでください(笑)

  作り方は会長がおれば伝授してくれるとおもいますww

 

 

持ち帰りの際にけがなどされませんよう

お気を付けください。


 

創業明治30年 今年創業121年

葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店

  こちら↓↓↓↓↓↓↓↓

藤井製瓦工業株式会社

  http://www.fujiiseikawara.co.jp/

  福山市御幸町下岩成1097

  地図はこちら→マップ
  電話:084-955-010

  フリーダイヤル0120-85-0108

日曜・祝日もお気軽にお電話ください

 

おはようございます。

事務の小林です。

 

私の休日の楽しみは友人とのランチ音譜

 

今回、お邪魔したのは

南蔵王町の『月化老』(げっかろう)さん

 

 

 

ちょうど3年前のコロナ禍にランチをスタート

夜は居酒屋をされています。

 

ランチは三種類から選べます。

 

私は『一汁三菜』の日替わりランチキラキラ

 

 

薬膳食材やスパイス、季節のお野菜をふんだんにつかわれ

身体によくて美味しすぎるなんて

今日も幸せでした飛び出すハート飛び出すハート

 

 

何度も通いたくなるお店です。

 

 

 

創業明治30年 今年創業121年

葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店

  こちら↓↓↓↓↓↓↓↓

藤井製瓦工業株式会社

  http://www.fujiiseikawara.co.jp/

  福山市御幸町下岩成1097

  地図はこちら→マップ
  電話:084-955-0108

  フリーダイヤル0120-85-0108

日曜・祝日もお気軽にお電話ください

 

こんにちは。

事務の小林です。

 

プランター栽培。

 

毎年、何かしらを育てては楽しんでいます。

 

去年の冬に植えたイチゴ。

無事、越冬し今年の春、

あまくて美味しいイチゴを収穫できました音譜音譜

 

 

 

イチゴの王様、『あまおう』にも『とちおとめ』にも

負けてないと自負しております(笑)

 

 

 

 

創業明治30年 今年創業121年

葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店

  こちら↓↓↓↓↓↓↓↓

藤井製瓦工業株式会社

  http://www.fujiiseikawara.co.jp/

  福山市御幸町下岩成1097

  地図はこちら→マップ
  電話:084-955-0108

  フリーダイヤル0120-85-0108

日曜・祝日もお気軽にお電話ください

 

おはようございます。

事務の小林です。

 

ゴールデンウイークはいかが過ごされましたか?

 

5月3日、登山

 

晴れた青空に鮮やかな虹が出現虹虹

 

調べてみると『環水平アーク』と言うらしく

スピリチュアル好きな私は幸せのメッセージだと信じ

リアルタイムで見れ何かいいコトありそうな予感です飛び出すハート飛び出すハート

 

 

今年のゴールデンウイークは賑わいが戻り

 

高速道路の渋滞は半端なかったです💦 

 

そして

 

ゴールデンウイーク終了後に毎年、おもうコトは

 

『やっぱり家がいちばんイイ…』

 

 

 

 

 

創業明治30年 今年創業121年

葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店

  こちら↓↓↓↓↓↓↓↓

藤井製瓦工業株式会社

  http://www.fujiiseikawara.co.jp/

  福山市御幸町下岩成1097

  地図はこちら→マップ
  電話:084-955-0108

  フリーダイヤル0120-85-0108

日曜・祝日もお気軽にお電話ください