倉敷市議会議員 藤井しょうすけ ブログ

倉敷市議会議員 藤井しょうすけ ブログ

倉敷市議会議員 藤井しょうすけの日々の活動を綴ります。

【コロナショックがもたらした変化と未来への選択】
コロナショックは、私たちの生活様式を大きく変えました。在宅勤務の増加により、家族と過ごす時間が増え、家事分担の見直しや、子育ての喜びと大変さを実感する機会が増えました。一方で、オンライン教育の利便性を実感する一方で、対応が遅れている学校も存在し、行政手続きのオンライン化についても、使い勝手の悪さを感じるなど、課題も明らかになりました。
今起きている変化を後退させることなく、10年分の変革を一気に進めるために、変化を柔軟に取り入れ、失敗を恐れずに挑戦できる社会、デジタル技術を活用した効率性、利便性、安心感のある社会、人との交流や繋がり、支え合いを大切にする社会の実現を目指します。
未来を左右する今こそ、選択の時です。未来を担う子どもたちへの投資と健康寿命の延伸を図るなど、圧倒的な当事者意識を持って、「一所懸命」希望の広がるまちづくりを進めてまいります。

"The Changes Brought by the COVID-19 Shock and the Choices for the Future"
The COVID-19 shock has greatly transformed our way of life. The increase in remote work has allowed us to spend more time with our families, leading to a reassessment of household chores and providing more opportunities to experience both the joys and challenges of raising children. On the other hand, while we have realized the convenience of online education, there are still schools that are slow to adapt, and we also face challenges such as the usability issues in the digitalization of administrative procedures.
To drive a decade's worth of transformation without regressing the changes happening now, we aim to create a society that can flexibly adapt to changes and take on challenges without fear of failure. We strive for a society that utilizes digital technology for efficiency, convenience, and security, while also valuing human interaction, connections, and mutual support.
Now is the time to make choices that will shape our future. With a strong sense of responsibility, we will promote town development that expands hope, by investing in the future of our children and extending healthy life expectancy.
9/20(金)、倉敷市議会は9月定例会の予算決算委員会でした。各分科会会長より分科会の報告がなされました。




夜に、IT化推進検討会が倉敷駅前の旬菜家たけなわさんで開催され参加しました。お疲れさまでした、



久しぶりに、地元児島の洋食屋の名店ケントに行きました。ピラフカレーをいただき、美味しかったです。ボリュームもあります。



修繕のお願いをしていた道路の穴ボコ、埋めてもらいました。場所は市内児島田の口4丁目地内の市道、イノシシ出没情報もらって確認した箇所の近くです。
地域でのご要望お寄せ下さい。

写真は修繕前のものです。

↓↓


9/17(月)、倉敷市議会9月定例会は総務委員会が開催され参加しました、報告事項の中で、ボートレース児島パークエリア整備事業の検討の現状についての報告がありました。芝生広場を、お年寄りから子どもまでみんなで楽しめる多目的ゾーン、健康遊具ゾーン、休憩ゾーン、アーバンスポーツゾーン などとして整備することがわかりました。アーバンスポーツゾーン楽しみです。




夜に、せとうち児島ホテルにて児島ロータリークラブ例会が開催され参加しました。お世話になりました。



9/16(月)、敬老の日の祝日、消火ホースが入っているボックスの移動の相談があり、現地確認して来ました。
消火栓の近く、道路側に移動できればと思います。




~今週の主な予定~

◇◆9/16(月)◇◆
・藤井HLD
◇◆9/17(火)◇◆
・委員会、予算決算分科会
・児島ロータリークラブ例会
◇◆9/18(水)◇◆
・地元要望対応
◇◆9/19(木)◇◆
・地元要望対応
◇◆9/20(金)◇◆
・予算決算委員会
・議員研修会
◇◆9/21(土)◇◆
・秋の交通安全運動推進大会
・インターン報告会
◇◆9/22(日)◇◆
・鴻八幡宮祭りばやし奉納会

週末(日)に予定されていた、鴻八幡宮祭りばやし奉納会が雨天予報のため順延となりました。屋外で行う奉納会、しゃぎりで使用する太鼓等は雨に弱いので、少しの雨でも開催できなくなります。1週間後に順延となりました。

琴浦東コミュニティの田の口5丁目清掃作業が(土)に行われました。お疲れさまでした。



道路の穴ボコ発生箇所確認してきました、市内児島田の口4丁目地内の市道で、小さな穴ボコですがすぐに見つけました、早速埋めてもらいます。




穴ボコのすぐ近くに、法面をイノシシが掘り返し、道路に土砂が流出してきています、多くなりました最近>_<



9/12(木)、琴浦中学校運営協議会が、琴浦東小学校で開催され参加しました、

各学校から、1学期の様子などの報告があり、その後、地域を愛し愛される子どもとして、その取組について意見交換をしました。

お世話になりました。



9/11(水)、倉敷市議会は9月定例会一般質問の4日目でした。


防災についての質問のやり取りで、被災して孤立する集落があるという話しの中で、倉敷市内で孤立する可能性がある箇所が5箇所あることがわかりましたが、どの箇所もアクセスできる道路は確保できるとのことでした。


また、衣類などの柔軟剤に反応して、動悸や息切れなどの症状が発生する化学物質過敏症というアレルギーがあり、市のHPでこのアレルギーについて取り上げられていること、年間2件の相談があったことがわかりました。



9/10(火)、倉敷市議会は9月定例会一般質問の3日目でした。


防災に関する質問の中で、防災情報を発信する屋外拡声塔が市内には355箇所あり、設置から17年が経過し、最近の住宅は防音設備が整っていて聞き取りにくいということで、R7年3月末で廃止することが決まっていました。


その代替えとして、緊急告知FMラジオがあり、FMくらしきや児島市民交流センター等で購入することができることがわかりました。