こんにちは!

「潜在意識書き換えカウンセラー」藤はるかですニコニコ

久しぶりのブログになります。

暑さと共に体調を崩してしまいました。

皆さんも、お気を付けくださいね。

image
 

先日知り合いの方から、

「娘が会社の愚痴をずっと言ってきて困る」

と言われ、内容を聞くと

「会社に働かない人がいて困る」

という内容でした。

 

その方の娘さんは介護の仕事をされており、

そうでなくても忙しい職場で、

そういう方がいると大変だろうなあ、と思いました。

 

その時に、ふと思い出したことがありました。

 

皆さんは、「働きアリの法則」というのを知っていますか?

(これは、北海道大学の研究チームが発見したことです)

 

数年前、これを知ったときはとても驚いたのを覚えています。

 

これは、働きアリの集団を分析すると、

 

とてもよく働くアリが2割、

普通に働くアリは6割、

そして働かないアリが2割存在する、というものです。

 

これは、どういうことかと言うと、よく働くアリの2割を除いたとしても、

そこでもよく働くアリが2割が再び現われ、逆に全く働かないアリの2割を除いても、

同じ様に働かないアリ2割が現れてしまう、というものです。
 

不思議ですよね。

でもこれは、人間の集団でもいえることのようです。

 

どこにも働かない人はいる、という事です。

 

では、どうして働かない2割がいるのでしょうか?

これは、その集団を「存続させる知恵」のようなものだそうです。

8割の人が疲労困憊に陥った時に、全く働かなかった人の2割が、

集団を盛り返せるようにする、ということのようです。

 

人類の長い歴史の中で自然に備わっている、

潜在意識の一部分かもしれませんね。

 

話は戻しますが、愚痴を言うという事は…。

 

これは、よくないこと!と思っていませんか?

実は、私はそう思っていました。

 

もちろん言わないで過ごせることが理想ですが、

言いたくなった時には、

「信頼のおける人」に言うことは大切だと思います。

 

別の方ですが、新しい職場でとても苦手な方がいるとのこと。

聞いてみると嫌味を言ったり、つらくあたってきて、

やっと入った会社だけど辞めようか、と悩んだようです。

 

しかし、耐え切れず同じ職場の優しくしてくれる方に

勇気を出して愚痴ったそうです。

そうしたら、周りの人たちもその人を苦手としており、

苦労していることがわかりました。

そのために、何人もの人が会社を辞めていったことも分かったそうです。

 

愚痴ることも、時には大切。

嫌な人がいる時は、周りを見回してみて下さい。

きっとあなたを助けてくれる人もいるからね。

 

自分を責めずに優しくなって、

自分の気持ちを聞いてあげよう、弱音を吐いてもいいんだよ。

 

私でよければいつでも相談にのるからねウインク

お読みいただきありがとうございました。

 

今日も優しい気持ちで過ごせますように飛び出すハート

 

あなたの内なる力を信じ、

新たな可能性を探究する旅に出ましょうスター

 

 

お友達登録はこちら

↓↓↓

友だち追加