もうすぐ2歳になるうちの娘っこ。
アルバムを見返してたら
めちゃめちゃ顔が変わったなぁ、えっ
と実感!
{D76FA3F9-E480-4D72-8754-3377114852A6:01}

この時期は
かわいい赤ちゃんね~、とよく声かけられましたキラキラ

えっ、いま?

残念ながら
かわいいね、とは
言われることがなくなりましたあせる

顔違います汗叫び



一昨年公開された映画
「6才のボクが、大人になるまで」
タイムリーでないけど、
見ました??

一目瞭然!!


6才の主人公を12年間追った作品ですが、

はじめは6才のそれはも~うかわいい少年をオーディションで選んだんでしょう、きっと。
天使のようなかわいさですアップ

それがどんどん顔つきが変わっていくんですよ!!
お姉ちゃんの役の子もどんどん変わっていく。
ヤバイ、急にかわいくなくなってる、叫びなんて時期も。

結局イケメンになって安心しましたけどにひひ


月日が経って、どんな生活をしていたのか、なんとなく醸し出しているオーラでも感じるんですよ。

顔って変わる、を証明するような作品でもあります。(えっ、そこ!?


アカデミー助演女優賞を受賞した母親役のパトリシア・アークエットの演技は素晴らしいです。(そうそう、そっち!)


私も長年演技トレーナーなぞやってますから
あの子顔つき変わったな~なんてしょっちゅう思うことがありますけど


もし子どもが俳優になりたい、女優になりたい、と言って、その道に進ませるのであれば


いい事務所に入りたかったら、
かわいい時期を逃さず、その時期に入れた方がいいと思うのです。

と言ってももちろん親にとって子どもはずっとかわいいものだけど、

例えば、客観的にみると
かわいい、と言われる回数とか
変わってくると思うのです。


子役ママさんのご参考になれば。
なるかな~にひひ