【 報告 】
あのユウキ食品さんから調味料のサンプルが届きました。
おそらくスーパーやコンビニでみんなが一度は目にした事があるであろうユウキ食品の商品!
誰でも知ってる調味料は実はユウキ食品のなのです!!
どうだ!すごいだろ!!

あ、別に僕はひとつもすごくないですね(   ´ ・ω・` )
とりあえず届いたのはこちら、
{F6569ED0-75AD-4627-B412-AB3F407D3CBC}
ユウキ食品のエスニック調味料三種。
左から
・グリーンカレーペスート
・パクチーソース
・ガパオペスート

なんともそそるラインナップだぜ。
ありがとうございますユウキ食品さん。
もう本当大好きです。
日頃からお世話になってます。
豆板醤は常備して使ってるし、激辛ラー油も大好きです。
前働いていた居酒屋はほとんどの調味料がユウキ食品でした。
恐るべしユウキ食品。


というわけで今回はそんなユウキ食品のエスニック調味料を使った料理を紹介!
三種類の調味料なので三種類のお料理を紹介します!!
(アップロード容量の都合で簡易レシピになりますが料理名が詳しいレシピのリンクになってます)

まずは、
グリーンカレー風味の空心菜炒め*クックパッド
 < 具材 >
・空心菜(くうしんさい) ー 4〜5束
・鷹の爪 ー  1
< 調味料 >
・グリーンカレーペスート(ユウキ食品)ー 大さじ1杯
・酒 ー 大さじ1杯
{D2858230-1912-435F-8D8C-2F27501D49DB}

空心菜をグリーンカレーペスートで炒めただけの簡単調理!なのに美味しい!
シャキシャキの空心菜の食感とグリーンカレーの風味でご飯もお酒もすすむすすむ笑

続いては、
< 具材 >
・白米 ー 茶碗2杯
・豚ひき肉 ー 60g
・ピーマン ー 1個
・玉ねぎ ー 1/2個
・卵 ー 2個
< 調味料 >
・ガパオペスート(ユウキ食品) ー 大さじ3杯
・塩 ー 適量
・ブラックペッパー ー 適量
{3C95AE5C-23FF-444B-8A07-D3AE06D5D89B}


タイ料理の定番のひとつガパオライス。本来のガパオライスはひき肉や野菜目玉焼きが上にトッピングしてあってそれを混ぜながら食べるのですが先に全部混ぜて炒飯風にしたガパオライス。
軽い感じでパクパク食べれちゃいます。

最後は、
< 具材 >
・鶏胸肉 ー 1枚
・水菜 ー 1束
・生姜(すりおろし)小さじ2杯分
< 調味料 >
・パクチーソース(ユウキ食品) ー お好きな量
・塩 ー 小さじ1杯
・砂糖 ー 大さじ1/2杯
・片栗粉 ー 大さじ1杯
{83E8E410-5C7D-4461-A253-A3FA14BF0DA0}
鶏むね肉なのにパサつかないでしっとり〜そこにパクチーの香りがふんだんにするパクチーソースをたっぷりかけて食べる・・・・これはもう最高!!いくらでも食べられちゃう!胸肉だからヘルシーだし!!



というわけでそれぞれの料理名が各料理の詳しいレシピへのリンクになっているので是非参考にして下さい。

こちらにもレシピと料理の写真があるので是非!

ユウキ食品のエスニック調味料でご自宅で本格エスニック是非試してみてください。

ちょっとだけ優雅で良い香りのある生活になるかもしれないですよ。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今までのブログに載せた料理のレシピやここに載せていない料理のレシピをクックパッドにまとめました!
毎日更新してますので、お暇な時や日々のレパートリーの足しにどうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【 豚バラ軟骨の炊飯器煮込み 】
【 中華風カレーつけ蕎麦 】
【 チーズたっぷり〜ハラペーニョの冷製パスタ〜 】
【 ゆかりとポン酢の和風焼飯 】
・・・・等々
他にも多数の料理がクックパッド人気検索ランキングでトップ10に入りました!!

そして・・・・
人気検索1位になりました!!
ありがとうございます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

テレビ朝日「ぷっ」すま、料理企画・超えてくる食堂に出演!
いつもの味を超えてくる卵かけご飯を紹介!!
奇跡の食感卵かけご飯2016〜
{1F28890F-B581-4612-B9BC-73642D9F38D8}

超えてくる卵かけご飯を是非試してみて下さい。
クックパッドに詳しいレシピをまとめました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

テレビ朝日お願いランキングの自撮りコーナーでも料理紹介してます!!
過去の紹介レシピ
2016年6月30日放送

2016年7月28日放送

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
メール募集中!
・〇〇を使った料理のレシピが知りたい!
・この料理が好きだから超簡単に作れるレシピ教えて!
・手間ひまかけずに作れる献立が知りたい!
・この食材が余っててどうやって消費したら良いの?
等々ご意見、質問を募集中です。
メールアドレスは
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓