おべんとう | え?話題がカタいって?

え?話題がカタいって?

とある大阪の不動産関連企業のブログがスピンアウト!

お弁当をいただきました。
2,376円(税込)なり。
その写真ですか?それは
各自で画像検索せよ。
ワタシは違う角度から
コレに切り込みます。

名称:匠の膳(弁当)12~2月

原材料名:煮物(里芋、白身魚豆腐揚、茄子、鶏ごぼうつみれ、かに風味蒲鉾、人参、蓮根、椎茸、蒟蒻、えび、その他)、昆布御飯(米(国産))、白飯(米(国産))、卵焼、鶏つくね、焼赤魚、やまいも入り真丈揚、大根人参なます、えんどう豆さつま揚、錦糸卵、昆布巻、牛肉香味焼、合鴨燻製、その他おかず
/
加工でん粉、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ソルビット、ステビア、甘草)、トレハロース、pH調整剤、酒精、グリシン、着色料(紅麹、カラメル、カロチノイド、黄4、赤106)、酢酸Na、糊料(加工でん粉)、酸味料、水酸化Ca、保存料(ポリリジン、ソルビン酸K)、香料、酸化防止剤(V.C)、貝Ca、発色剤(亜硝酸Na)、酵素、乳化剤、(一部にえび・かに・小麦・卵・乳成分・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・やまいも・魚醬(魚介類)を含む)

栄養成分表示(1包装当たり)/熱量:829kcal たん白質:29.6g 脂質:28.1g 炭水化物:111.5g 食塩相当量:5.8g ※この表示値は、目安です。

豪華絢爛な包装容器(表側)と

違って裏側には加工食品の正体が
赤裸々に表示されてます。

食品表示基準第二章第一節第一款

第三条によると
「原材料に占める重量の割合の高いものから順に、その最も一般的な名称をもって表示する。」
というコトになっており
一般的に「/(スラッシュ)」

以降は添加物が並びます。
食品衛生法第四条②によると
「この法律で添加物とは、食品の製造の過程において又は食品の加工若しくは保存の目的で、食品に添加、混和、浸潤その他の方法によつて使用する物をいう。」
らしいです。知らんけど。

折角あなたの食生活を
豊かにするべく、表示の
ルールがあるのですが
抜け道がありますので
過信は禁物ですヨ!ザル法。

え?話題がカタいって?