皆さま、こんにちは。
業者選びをする時、最初に迷うのが、
「ハウスメーカーと工務店と設計事務所のうち、どれが良いのか」
という三択でないでしょうか。
その答えは、あなたの家づくりによって異なります
そのため、「新居でどう暮らしたいか」を知る必要があります。
まずは、平日や休日、暑い日や寒い日、健康な時や体調不良の
時、子育て中や子どもが巣立った後などの様々なシーンで、
どんな住まいなら生活を楽しめるかを想像してみましょう。
その結果、家族の暮らし方に合わせた世界で一つだけの家づくり
が良いのなら、工務店や設計事務所が適しているでしょう。
一方、
・考えるのが苦手なので、ある程度プランに制約があった方が
選びやすい
・少数精鋭の業者も良いが、規模が大きい業者の方が安心できる
・広告費や人件費などを上乗せされても問題ない
とう場合は、ハウスメーカーの方が適しているでしょう。
このように、ある程度の方向性が決まったら、次に調べたいのが、
それぞれの業者の「こだわり」です。
・新築に特化している
・新築、建売、リフォームを手掛けている
・常に最新を追求している
・営業専門の人員は置かず、技術者が直接対応している
・デザイン性や耐震性など、重視している分野がある
・木造軸組工法など、これと決めたら工法以外は要望を受けても
手掛けない
などのように、様々なこだわりがあります。
その中から、
・自分の家づくりに合うか
・商圏に問題はないか
と絞り込んでいきます。
その後は、実際に合って、予算や要望に沿った家づくりができるか、
業者との相性はどうかなどを確認しましょう
今の住まいに不満がると、無意識のうちに不満解消が目的になる
場合があります。
しかし、冒頭にお話ししたように、新居での様々なシーンを想像する
と、より幸せな家づくりを思い描きやすくなります
皆さまの家づくりが、素敵な時間になることを願っています
お問い合わせ・資料請求などお気軽にどうぞ
𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒
株式会社藤原木材産業
▰▱ ☎︎tel ▰▱ 0853-23-9381
▰▱ ✉︎Homepage ▰▱
訪問営業や電話営業は一切いたしませんので、
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ
𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒
本日は以上です。
最後に本日の植物の紹介です。
マメ科 カラスノエンドウ です。
葉は互生し、3~7対に小葉からなる羽状複葉。小葉は狭倒卵形。
花は紅紫色をしている。豆果は広線形で長さ3~5㎝あり、黒く
熟す。なかに5~10個の種子が入っている。花期は3~6月。
子どものころにカラスノエンドウでよく遊んでいたな~と、ブログを
書きながら思い出しました。
田舎ということもあり、学校帰りに道端にある草や花で遊ぶことが
とても多かったです
今は、ゲームやスマホ、タブレットなど、様々なメディアに触れる
機会が多く、大人も子どももそういった時間が増えています。
もちろん良い面もたくさんありますが、やはり、目で見て、匂いを
嗅いで、手で触って感じたものの方が記憶に残ると思います。
いくつになっても、この感覚を忘れず、暮らしていけたらなと思い
ます
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます