皆さま、こんにちは。

 

本日は、塩冶の分譲地に行ってまいりました。

 

今年の初めごろに道路も完成し、とても綺麗です。

進入路の付け方も工夫しており、少し変わった形になっています照れ

そして先月この分譲地にシンボルツリーとなる、木を植えました🌳

 

◆ヤマザクラ

宮城県及び新潟県より西の本州、四国、九州に分布するバラ科の

落葉樹で、日本に自生するサクラの代表であり、ヤマザクラを親と

する園芸品種も多い。

京都の嵐山や奈良の吉野山など各地に名所が見られ、古くから和歌

に詠まれるなど日本人との付き合いは古く、法的な根拠はないが

キクと共に日本の国花と見なされている。

花と新葉が共に展開する通好みのサクラ🌸

 

◆クヌギ

里山の木の中では代表とされる木。

カブトムシやクワガタはクヌギの樹液に好んで集まるので、虫好き

の子供たちに良く知られている。

火持ちがいいので、昔から薪や炭の材料として重宝されてきた。

現在の日本ではあまりピンとこないかもしれないが、電気やガスの

ない時代には燃料として大変役に立っていた木である。

また、シイタケ栽培用の原木に使われたりもする。

 

◆ケヤキ

日本、朝鮮半島、台湾、中国に分布する落葉性の樹木で、大きく

なると高さ30mほどになる。

主に温帯・暖帯に分布し、平地、丘陵地、山野の谷間や斜面の下の

肥沃地などに見られる。扇を広げたような樹形がとても美しい樹木。

葉は幅の狭い卵形で先端が尖り、フチはややエッジの効いたノコギリ

歯のようなギザギザになり、表面はややざらざらした感じ。

4月-5月、葉を数枚広げた頃に薄い黄緑色の花を咲かせる。

果実はひしゃげた球形で5mm前後、秋に熟して灰黒色になり小枝に

ついたまま枝ごと落ちる。

 

◆コナラ

北海道北部及び沖縄を除く日本各地に分布するブナ科の落葉広葉樹。

クヌギと共に雑木林の主となり、絵に描いたような形のどんぐりが

できる。このどんぐりは里山の生き物の貴重な食糧となり、また、

材はシイタケのホダ木、薪、家具材として使われ、日本人の生活に

大変に馴染みが深い。日本以外では朝鮮半島に見られる。

雌雄同株で4~5月になると雌雄それぞれの花が咲き、秋にはどんぐり

ができる。

どんぐりはミズナラよりも小さくて細長く、ツキノワグマなどの野性

動物が好んで食べる。

敷地の入り口には、"金木犀"の木も植えられています。

公園や街路樹としても利用される木で、甘い香りのする花は秋の訪れ

を知らせてくれるような存在です黄色い花

 

緑の小道の中を風が通り抜けていき、そしてゆったりとした時間を

過ごせる…そんな団地になればなと思っています。

 

来年の春ごろには木々に葉も付き、より美しくなるので、どんな風景

になるのか、今からとても楽しみですニコニコキラキラ

 

現地の見学もできますので、興味がありましたらお気軽に

お問い合わせくださいませニコニコ

 

チューリップオレンジお問い合わせ・資料請求などお気軽にどうぞチューリップ黄
𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒
株式会社藤原木材産業
▰▱ ☎︎tel ▰▱  0853-23-9381
▰▱ ✉︎Homepage ▰▱

ひらめき電球㈱藤原木材産業ホームページ

訪問営業や電話営業は一切いたしませんので、

どうぞお気軽にお問い合わせくださいませキラキラ

𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒

 

本日は以上です。

最後に本日の植物の紹介です。

ツユクサ科 イボクサ です。

水田や湿地に生える1年草。茎葉は下部で枝分かれして横にはう。

葉は狭披針形。茎の先や葉のわきに細い柄をだし、淡紅色の班を開く。

花期は9~10月。

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございますおねがい