皆さま、こんにちは
本日は、浜町のびおハウスの現場に行ってまいりました。
棟上げ以降行けてなかったのですが、1か月でだいぶ工事が
すすみ、ここまで完成していました
本日は、左官さんが外壁工事の下準備として、"通気ラス"
(金網)を建物全体に張る作業をされていました。
上記写真のような網目の細かい金網を張り、その上から
仕上げることで筋(コーキング)のない綺麗な外壁となり
ます
こちらのお宅は、ローラー仕上げで仕上げる塗壁となります。
このキレイな外壁を仕上げるために、下地では二手間、三手間
と工程を入れていきます。
職人さんが寒い中丁寧に作業をされて完成する外壁!仕上がり
がより一層楽しみになります
玄関ドアは、引き戸を採用しています。
風が強い日や、荷物が多い日などに特に便利ですね
玄関庇の木目も素敵です。
1階部分はこのようになっています。
畳スペースのあるリビング、広々としたWIC、パントリー
のあるキッチンなど、こだわりもたっぷりです。
そして、天井の一部は"化粧梁"としています。
こちらは、窓サッシの枠を作っているところです。
こうして一つ一つ手作りでつくっているのを見ると、木の家
の良さがさらに伝わってきますね
完成した窓枠を、上記写真の窓に取り付けると...
このようになります
さすが職人さん!!ぴったりですね
2階部分も着々と工事が進んでいます。
また工事の進捗状況をお知らせしますね
お問い合わせ・資料請求などお気軽にどうぞ
𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒
株式会社藤原木材産業
▰▱ ☎︎tel ▰▱ 0853-23-9381
▰▱ ✉︎Homepage ▰▱
訪問営業や電話営業は一切いたしませんので、
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ
𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒
本日は以上です。
最後に本日の植物の紹介です。
キンポウゲ科 ミスミソウ です。
落葉広葉樹林内などに生える高さ5~10㎝の多年草。
葉は常緑ですべて根生し、長い柄がある。基部は心形で長さ
2~3㎝、幅3~5㎝あり、3裂する。裂片は全縁で先端はとがる。
早春、白色または淡紫色の径1~1.5㎝の花をつける。
花期は3~4月。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます