皆さん、こんにちは。今回は、新築した際にかかる税金についてお話していこうと思います。

 

 

 

新築にかかる税金は、以下の5つです。

 

・印紙税

・登録免許税

・不動産取得税

・固定資産税

・消費税

 

消費税はもちろん、固定資産税も耳にされたことがある方は多いのではないでしょうか。

固定資産税については、過去の記事でお話ししていますので、今回は割愛します。詳しくはこちらをご覧ください。↓↓

 

 

 

 

 

〇印紙税

印紙税は、契約する際に必要な税金です。

不動産会社と土地の売買契約、住宅会社との建築請負契約が当てはまります。

郵便局等で「印紙」を購入し、契約書に貼り付けます。印紙の金額は、契約金額に応じて変動します。

 

(例)土地:800万円 建物:2000万円 建物追加工事:250万円 をそれぞれ契約した場合

 土地契約 印紙代:5000円

 建物契約 印紙代:1万円

 追加工事契約 印紙代:500円

 

このように、金額に応じて価格がかなり変動しますので、準備する際は注意しましょう

 

 

〇不動産取得税

不動産取得税は、建物、土地などの不動産を取得した際、一回限りかかるものです。

こちらは新築に限らず、増築、改築(建物の価値が増加した場合のみ)、贈与の場合も含まれます。「取得」とは、所有権の取得を指すため、有償・無償、登記の有無は関係ありません。

 

また、新築した際は、50㎡以上240㎡以下の場合、特例措置として課税標準額から1200万円の控除を受けることができます。宅地に関しては、課税標準の1/2が軽減されます。

 

 

〇登録免許税

登録免許税とは、登記を行う際にかかる税金です。土地、建物の購入時は登記が必要になるため、必然的にかかる税金になります。

 

 

 

 

このように、新築は建物、土地代だけではなく、細々した出費も必要となります。

予算に余裕を持った計画を立てておくのがおすすめですグッ

 

 

 

チューリップオレンジお問い合わせ・資料請求などお気軽にどうぞチューリップ黄
𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒
株式会社藤原木材産業
▰▱ ☎︎tel ▰▱  0853-23-9381
▰▱ ✉︎Homepage ▰▱

ひらめき電球㈱藤原木材産業ホームページ

訪問営業や電話営業は一切いたしませんので、

どうぞお気軽にお問い合わせくださいませキラキラ

𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒. 𓂃𓏸𓐍𓈒

 

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

少しでもご参考になれば幸いですニコニコ