昨日、九州北部では記録的な大雨となり、住宅浸水や道路冠水の被害が相次いでいるようです。

 

昨年の西日本豪雨の大災害が思い出され、これ以上被害が拡大しないことを祈るばかりです。

 

こういった自然災害により気象庁が特別警報を発表した際に、「命を守る行動を」とアナウンスされることがあります。

 

「命を守る行動を」と言われた時、自分ならどうするか。

 

私は、具体的にどういった行動を取ればいいのかわからず、とりあえず避難所に行くことしか思い浮かびませんでした。

 

もちろん避難所に行くことも避難なのですが、自宅の周辺がすでに危ない状況であった場合、外に出ることすら危険です。

 

自宅が丈夫で安全なのであれば、自宅に留まったり、2階の安全な場所に身を置いたりすることも避難の方法のひとつ。

 

「避難=逃げる」ではなく、「避難=命を守る行動」というように考えることが大切ですね。

 

 

近年、日本列島の各地で発生する豪雨や地震などの自然災害。

 

「災害大国日本」に住んでいるという現実を改めて実感し、大きな災害が起こるたびに災害に強い家の重要性について考えさせられます。

 

住まいとは「快適に暮らすことができる場所」である前に、「住む人の命や財産を守る場所」であるべき。

 

いつどこで起こるのか、どれくらいの規模なのか予測することが難しい自然災害から、住まいと人の命を守るためには、高い性能と強い構造の家づくりが求められます。

 

また、ハザードマップなどを見て固くてしっかりとした地盤の土地を選ぶことも重要ですし、盛り土をして敷地の高さを上げたり基礎の高さを上げたりすることで、水害に備えることができます。

 

家の中で言うと、背の高い置き家具を減らして造り付けの家具にすることで、地震による家具の転倒を防ぐことができますね。

 

 

今日は、ここ出雲でも大雨、洪水警報が出ていて、河川の水位が増しているところが多く見られます。

 

週間予報にもまだしばらくは傘マークが並んでいますので、皆さまも気象情報に十分注意してお過ごしください 傘


───────────────────
株式会社 藤原木材産業
http://www.fujiharamokuzai.co.jp
───────────────────