みなさんの家には、廊下はありますか?

 

近年「廊下のない間取りにしたい」という人が多いようです。

 

「できるだけ部屋を広くしたい」

「無駄なスペースは省きたい」

 

間取りを考えていくときに、限られた土地や費用の中で、極力無駄なスペースをなくそうとしたり、効率的な部屋の配置を考えたりした結果、廊下というスペースを削る人が増えてきたのでしょう。

 

では、廊下がない家には、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

 


「廊下がない家」のメリットとデメリット

 

メリット

・部屋(居室)の面積を広く取れる。

・床面積が小さくなり、建築コストを削減できる。

・部屋と部屋の距離が近くなり、生活動線が短くなる。

・家族が顔を合わす機会が増え、コミュニケーションが取りやすい。

 

デメリット

・生活音や臭いが家中に広がりやすい。

・部屋と部屋が繋がっているため、プライバシーの確保が難しい。

・LDKが各部屋への通路も兼ねるため、動線が交錯しやすい。

 


廊下を居場所に

 

廊下の基本的な役割は、玄関と部屋、または部屋と部屋をつなぐ通路となることですが、その廊下に通路以外の機能を持たせてあげることで、ただの通り道ではない多目的な空間になります。

 

例えば、廊下の壁面をクローゼットにして収納したり、物干しポールを付けて室内干しスペースにしたりすれば、廊下を有効活用することができますよね。

 

また、カウンターや机を置いて勉強するスペースにしたり、本棚を付けてライブラリーにしたり、お気に入りの絵画や写真を飾ってギャラリーコーナーにしたり…

 

廊下も空間のひとつとして考えることで、心地よい小さな居場所ができあがります。

 

 

 

 

 

 

 

 

廊下は「ゆとり」

 

廊下をなくすと、部屋を広く取ることができます。

しかし、廊下をなくすことで、家が窮屈な印象になってしまいます。

それは、廊下が家にとって「ゆとり」の空間だからです。

限られた広さの中で、無駄を切り捨てるのも確かに大事ですが、心地よい暮らしに必要なゆとりまで削ってしまわないよう、家全体のバランスにも気をつけたいものですね。

 

 

 


廊下をなくして限られた空間を最大限に使うか、廊下を作って空間にメリハリをつけるか…

 

家全体のバランスも考えながら、それぞれの暮らしに合った廊下づくりをしてくださいね グリーンハーツ


───────────────────
株式会社 藤原木材産業
http://www.fujiharamokuzai.co.jp
───────────────────