家づくりをする上で、意外と頭を悩まされる照明プラン。
照明器具の種類や性能、配置、色、明るさなど考えるポイントが多く、光の当たり方や広がり方を予測するのはなかなか難しくて、家づくりの中でも失敗しやすい場所だと思います。
部屋の雰囲気や生活の利便性に大きく影響する照明は、「どんな空間で、どんな過ごし方をしたいか」を考えながら明かりをデザインすることが大切です。
間取りや仕様だけでなく、照明プランについても早めにイメージしておきたいものです。
部屋の照明と言えば、シーリングライトを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
スイッチひとつで、部屋の隅々までまんべんなく明るくすることができる利便性から、日本では最もスタンダードな照明器具になっていますが、天井の中心に直付けされたプラスチック製のライトだけでは、部屋のイメージも平凡になりがちです。
このように、1つの部屋に1つの照明器具を設置することを「一室一灯」と呼ぶそうです。
照明器具には、シーリングライト以外にも多くの種類があります。
出典:Panasonic(http://sumai.panasonic.jp/)
こんなにたくさんの種類があると、何をどこに使おうか悩みますよね
1つの部屋に複数の種類の照明を組み合わせる「一室多灯」では、灯りを使い分けることで、生活シーンに合わせた空間を演出することができます。
特に、家族が集まるリビングやダイニングは、食事をしたり、寛いだり、読書や映画を楽しんだりと、いろいろな使い方をするスペースなので、用途や雰囲気に合わせて照明選びにもこだわりたい場所ですね。
また、常に部屋全体を明るくしようとするのではなく、ベースとなる照明で程よい明るさを確保しつつ、明るさが足りない時には必要な分だけ照明をプラスするという方法もおすすめです。
生活シーンやその日の気分に応じて明るさを調節したり、ムードのある陰影を楽しんだりと、明かりのデザインを楽しむことができます。
そして、最初から造り付けの照明のみにしてしまわず、憧れのペンダントライトに買い換えたり、フロアスタンドやテーブルランプを買い足したりすることで、照明をインテリアとして楽しむとともに変化するライフスタイルにも対応できます。
家具を選ぶのと同じように、空間の雰囲気やそこでの過ごし方をイメージしながら、照明のことも考えていきたいですね。
───────────────────
株式会社 藤原木材産業
http://www.fujiharamokuzai.co.jp
───────────────────