AMALキャブの不思議3 | Quarter Bridge

AMALキャブの不思議3

昨夜、キャブを組み付けし、エンジンをかけてみる


ガス、エアーの流れは完璧。

でも、始動性が悪い。

再度油面調整し、朝を迎える。

まだ、薄っすらと霜?


{7A275D7F-69B5-47C5-8930-966437379339:01}
朝6時30分、寒々とした朝、冷えきったエンジン、キックでかからず。

時間がないので押しがけ




途中、和泉宅前、

ガソリンを入れたり、タイヤの空気圧をみたり、、、

そういうのは、前の晩に

やっておきましょう。
{B5AE504E-1599-4947-AD48-0C7F292051D5:01}
今回の本題は、和泉さん路上検定試験、

講師ツガル、監査大塚である。

実は、スタート前の準備と、押しがけエン

ジンスタートで、マイナス12点


十和田道の駅、到着。
{ADE9B83A-08AA-4FAC-A4A3-4FCFE33A0EA7:01}
トンボ帰りで、マックで、お茶、解散となった。


そのまま、バイク出勤。
{A9500D00-1E80-4CF2-A139-2A184EB262DD:01}
まだ、濃い、

2000rpmぐらいで、すでに濃い気味なので、メインジェットは関係ないのか?

今朝も、4000rpm前後で走行

濃い気味なので、燃費もまた、悪い。