年始に買った酒井順子さんの著作「裏が幸せ」を読んでいます。
単行本が出たのは
2015年ですが
文庫化されたのは
2018年1月になっている出たばかりの本です。
現在は使われなくなった言葉、「裏日本」
つまり日本海側についての話をあれこれと紹介してくれます。
興味深かったのは
秋田美人の話で
日本海側の美人が多いと言われる県が
秋田から一つ飛ばしにあるという説を
実証しようとします。
歴史をさかのぼると
瀬戸内海の航海は狭い海峡が多く
潮流が時間帯によって変わったり
なかなかの難路だった時期が長かったと思われます。
特に壇之浦の合戦があった関門海峡は
潮流の変化が激しかったようで
義経もその潮流の変化を利用して勝利しています。
何が言いたいかというと
北部九州から関門海峡を抜けて
瀬戸内海に入るのは
非常に困難だったということです。
もしそうだとすると
朝鮮半島から北部九州に入ってきた人や物は
瀬戸内海に入らずに
対馬海流に乗って
山陰や若狭や能登などに広がったのではないでしょうか。
裏日本と呼ばれた日本海側は
歴史からみても非常に興味深いエリアです。
単行本が出たのは
2015年ですが
文庫化されたのは
2018年1月になっている出たばかりの本です。
現在は使われなくなった言葉、「裏日本」
つまり日本海側についての話をあれこれと紹介してくれます。
興味深かったのは
秋田美人の話で
日本海側の美人が多いと言われる県が
秋田から一つ飛ばしにあるという説を
実証しようとします。
歴史をさかのぼると
瀬戸内海の航海は狭い海峡が多く
潮流が時間帯によって変わったり
なかなかの難路だった時期が長かったと思われます。
特に壇之浦の合戦があった関門海峡は
潮流の変化が激しかったようで
義経もその潮流の変化を利用して勝利しています。
何が言いたいかというと
北部九州から関門海峡を抜けて
瀬戸内海に入るのは
非常に困難だったということです。
もしそうだとすると
朝鮮半島から北部九州に入ってきた人や物は
瀬戸内海に入らずに
対馬海流に乗って
山陰や若狭や能登などに広がったのではないでしょうか。
裏日本と呼ばれた日本海側は
歴史からみても非常に興味深いエリアです。