http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/514751/500273/57653325



富士幻豚が入荷しました!
数が少ない稀少な豚です

脂に甘味があって肉の味がまず濃い!

さらにとにかく柔らかい!

通常硬くて煮込みに向い てるもも肉でさえグリルで食べられる程

中でも肩ロースは絶品です。

そんな富士幻豚をダイナミックに半頭買いしました!

皆 さんこの機会にYOURSで体感してください

本当に美味しいです!



http://bisboccia.exblog.jp/14333332/

本日は幻の豚のご紹介。


富士山麓にある静岡県の富士宮市という豊かな自然と、美味しい水に囲まれた最高の環境で育った富士幻豚(ふじげんとん)。


今回は子豚まるまる一頭、仕入ました。

そして、素材が引き立つローストにしてご用意。
インパクトも強烈ですが、その味わいは格別!!!





魅力は、なんといってもその上質な香りと、すっと溶けて消えるさわやかな良質の脂の旨み。


通常豚の脂肪融点が38度前後なのに対し、富士幻豚の脂肪融点は32.6度!!


少し化学的になりますが、人の体温よりやや高めの温度で脂が溶けるため、口に入れた瞬間、濃厚な脂の旨みが広がり、すっと消えるような口どけ良さと、良質な旨みが味わえます。

もちろん赤身の部分に関しても、しっかりとした味わいと香り、凝縮した旨み成分となめらかな舌触りを感じることができます。

私自身、こんなに豚の脂はさっぱりして旨みがあり、おいしいのかと驚かされました。



今回は自家製SALSA VERDE(イタリアンパセリに薬味を効かせた自家製ソース)を添えて。。。

数に限りがございますので、是非この機会に!!!!
http://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13044652/dtlrvwlst/1653939/

俺のメインはこれ。
富士幻豚のロースト

名前位しか知らなかった富士幻豚。
http://www.fujigenton.com/

これね。火の通し加減もそりゃぁ絶妙なんだけど、なんつってもこの質が凄いの。かなり美味い。いや、相当美味い
俺、にはうるさいつもりけど、上位よ。かなりの。
3本の指に入るかなってぐらい。
言いたかないけど…ホント申し訳ないけれども、…ソースが邪魔だったなぁ、と。

あ、豚もかなり凄かったけど、付け合わせのインカのめざめ!これは凄いねー。
以前n姐さんに貰ったとき、嫁さんは「美味い美味い」とたべてたけど、俺は芋類苦手で敬遠してたのよ。ごめんn姐さん。

http://ameblo.jp/hirosofi/entry-10414750925.html

富士幻豚

テーマ:食材
シェフとの会話から・・・

「子供の頃、普段おふくろが作ってくれたポークソテーが何よりのごちそうだった。」
味が美味しくて、脂 がとにかく美味しくて皿を舐めたり、台所のフライパンも舐めていたぐらい美味しかったんだよ。

「上北沢に豚吉っていうとんかつ屋さんが あったそうで、
東京オリンピックのあった当時はあげたてのトンカツがまだめずらしかったそう。
炊きたてのご飯、熱い味噌汁、ころもの内側 に卵が黄色の層になっていて、
とんかつをかじった瞬間脂がジュワーと出てきてこれも死ぬかと思うぐらいに美味かったそうです。」

シェ フは豚が大好きで、当時食べたあの豚肉がもう一度食べたくて、
色々なところに出向いて、色々な豚を食べたけれど、あの豚には出会う事はなかったそ うです。
焼いている香りが違うし、なにより味が違った様です。

=そんな豚肉探しの中で、シェフは『富士幻豚』に出会うことになる=

「他の豚とは焼いている時の焦げた香りが全く別もので、
今は 口では豚は脂が美味いと言いながら脂を残します。
それは、美味しい脂がなくなったからだと話してました。

富士幻豚の中ヨーク シャーの脂はいくらでも食べれてしまうぐらい本当に美味しい。
豚臭さとは違う、本物の豚の香りがする。

現在の豚肉が無味無臭に近 くなっているのに対して、
このお肉には肉自体にしっかりした味があり、旨味成分がつまっている感じとの事。

シェフ曰く時代には逆 行はしているかもしれませんが、記憶に残るものを提供したいと思っている。

そんなシェフの思いを是非食べてもらいたいです。

ス タッフ一同お待ちしております。

富士幻豚オトナ買い  

富士幻豚 をオトナ買い。
バラを極薄切りにしてもらって豚しゃぶにして食べまくって気が済んだオオノ。



良い豚肉なので、しゃぶしゃぶにしてもほとんど全くと言っていい程『アク』が出ないのは流石。

[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]うまーーーーーーーい![ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

やっぱ脂が美味しい、断然違う。味が豚のいい味がする。
そうなのよ、こういう豚が食べたいのよ。

富士幻豚オトナ買いシ リーズ第2弾『トンテキ』

先日の富士幻豚オトナ買い シリーズ第2弾。

[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]トンテキ[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

トンのテキ、トンのステーキ。

奥様レシピ:『北島亭になったつもりで、塩コショウを両面ガンガンいっちゃいましょう』

え、いいの?こんなに塩ふっていいの?っと一瞬ヤッチマッターと思うくらいガンガン塩振ってみましょう。おそるおそる塩していてはモノタリナイになります よ奥さん。

普通に焼きます。

焼きます、これ以上近づくとレンズに脂が飛ぶのでここまで。
自前脂が出るので、それを肉にかけ回しながら、じっくり焼きます。



デケターーーーー!



あぁ、ウメ!
なんだね、フライパンで焼き始めたときから、肉のおいしい香りが立つんですよ、甘いようなあの香り。


最近、野菜でも何でも、味しなくなってますよね、一部『ちゃんとしたもの』もあるんだけれど、ちゃんと作ってあるから、ちゃんとそれなりの値段になる、そ れは当たり前。
なんていうのかな、野菜でも『食べ易く』してある。食べ易いって、味が無くなってるんだけれど、でもあの野菜の旨味とか香りとかが『食べ難い』って?
あんなんじゃ、何食べても変わらないよね、いっそのこと全部まとめて粉砕してジュースにて大好きなマヨネーズでもかけて飲んじゃえば?楽でいいじゃん?っ てかんじ。

こんにちは、


ぶたにく王子です。


前回は


経済効率の良さと、豚肉の美味しさは相反する



ということを最後にお伝えしました。



では、経済効率の悪い豚の代表格は??


『中ヨークシャー』


ですね。




実は海外産の日本に入ってきている


美味しいと言われているブランド豚も共通の特徴をもっています。



例えば、有名なのは


スペインの『イベリコ豚』


ですね。日本ではどこもかしこもイベリコ豚(笑)


他には


フランスの『バスク豚』


イタリア最高級豚の『チンタスネーゼ豚』


ハンガリーの国宝豚『マンガリッツァ豚』


などなど。




みんな歩留まりが悪く、生産効率の悪い豚で非常に希少な豚として


高価格で取引をされています。


日本に紹介されるぐらい美味しい豚の代表ですね。


日本の超希少種


『中ヨークシャー』


の純粋種を保有している農場が

作出したのが、


『富士幻豚(ふじげんとん)』


僕のおすすめの銘柄豚です。


現在のところ飛び抜けて旨いです。





それではまた。












■富士幻豚.com(業務用販売サイト)

■富士幻豚.jp(小売り用販売サイト)



みなさんこんにちは。

ぶたにく王子です。


日本の銘柄豚の9割は同じ豚で、


その違いは食べ物と環境の違いだと言う事をお話しました。



日本の生産数の8~9割を占めているのは、LWD(エルダブルディー)という


3元豚(さんげんとん)だというお話もしました。



ちなみに3元豚とは、3種類の豚を掛け合わせて出来ているという意味です。



ではなぜLWDなのか?



結論からいうと

LWDという品種は経済効率が良く、育てやすい豚


だからです。


LWDの


L(ランドレース)種、W(大ヨークシャー)種、D(デュロック)種はそれぞれ大型の品種で


繁殖性、生産性、産肉性、発育性に優れています。


たくさん子供を生んで、早く育ち、肉質も脂身が少ないから市場で高い値段がつく。


市場の値段・評価が高い=美味しい


というわけではないことです。




ただ重要なことは


経済効率の良さと、豚肉の美味しさは相反する


ということです。



生産効率を得るのと引き換えに


失ったのは、豚肉本来の旨味と香り、柔らかさなどを失いました。



この続きはまた。


■富士幻豚.com(業務用販売サイト)

■富士幻豚.jp(小売り用販売サイト)











みなさんこんにちは。

ぶたにく王子です!


今日は、富士幻豚を作出している農場をご紹介します。


場所は静岡県富士宮市。

富士山の麓にある街で、空気と水と自然が豊かな素晴らしい場所です。


富士幻豚(ふじげんとん)博士のブログ ~No.1ブランド豚への道~
















そんな富士宮市でおいしい豚肉創りを60余年。


桑原康は豚博士として、業界では知らない人が知らないぐらいの著名な生産者です。



『消費者に喜ばれる豚=美味しい豚肉』



をキーワードに日本の六大品種の選抜、改良で日本人の味覚に適した豚肉を追求。


原種を持っているため品種改良に励み、同時に品種の選抜にも余念がありません。


桑原康氏の豚に対する情熱には敬服しています笑


日本の多くの養豚場に対して、母豚や精子の販売を行なっています。


実は、日本の銘柄の多くが富士宮市から作出されているんですね。


日本で唯一の海外への原種豚輸出も行なっています。



それではまた。


■富士幻豚.com(業務用販売サイト)

■富士幻豚.jp(小売り用販売サイト)






みなさん、こんにちは。

ぶたにく王子です。


今日は富士幻豚の交配品種の一つである


『中ヨークシャー』


について前回の続きをお話をしたいと思います。





昭和32年(1957年)、養豚業界にも海外からランドレースをはじめとした


経済効率の良い”大型種の豚が続々と輸入されてきました。



それに加え繁殖性、産肉性、発育性が劣ることなどを理由に


中ヨークシャー種は飼養頭数を減少していくことになります。




中ヨークシャー種は非常においしい豚肉でありながら、


生産者からすると儲からない経済効率の悪い豚肉だったのです。



現在日本では品種改良をされたLWDという大型の経済効率のよい豚が


80%以上を占めるようになっています。




一方中ヨークシャー種は一時期全国でたったの7頭までその数を減らし絶滅品種とまでいわれ、


年間約1600~1700万頭が出荷されている現在の養豚業界の中では


“超”がつく希少な豚になってしまいました。



そんな希少な『中ヨークシャー種』を使用して作出されたのが『富士幻豚』です。






現在、国内の純粋中ヨークシャーの半数以上は『富士農場サービス』が保有しており


全国の中ヨークシャー種使用の銘柄の養豚農家にも種豚ならびの精子の供給をしています。


豚博士桑原氏いはく

「中ヨークシャーは世界で一番繊維が細く、柔らかい。黒豚のバークシャーより脂の厚い豚が中ヨークシャー。

味に関しても黒豚を超えるものが中ヨークシャーで出来ている。」

とのことでした。



それでは、また。


■富士幻豚.com(業務用販売サイト)

■富士幻豚.jp(小売り用販売サイト)