計算ノート | 2太郎2姫に育てられる父日記

2太郎2姫に育てられる父日記

2太郎2姫に育てられる父です。
令和6年3月からブログの内容を大幅リニューアル。
大学生になったら、我が家を出て独立するであろう、
子供達との触れ合いを記録にしていこうと思います。

次男の中学校では、数学の宿題に、計算ノートというものがあります。
これは小学校の時の自主勉ノートと一緒で、
自分で、数学の予習復習を取り組み、数学の教科担任に提出するノートです。
 
本来は、1週間に1度、4頁分を提出するのですが、
次男は、1日平均10ページほどを作成するので、
ノートの消費も、ついに3冊を終え、
明日からは4冊目に入ります。

昨年10月15日からの中学受験の準備成果もあって、
本当に、自宅学習が苦にならない次男になってきました。
 
20頁分で、1枚のシールを貼ってくれる、
見える化というか、ご褒美制度もあるようです。

 
なんだか最近になって、中学1年生の最初、
正の数、負の数や、加法、減法、乗法、除法。
四則演算が混ざった計算の、穴がなくなりつつあります。
一見簡単な分野なのですが、
方程式のように確かめがしづらい分、
なかなかケアレスミスに気が付けなくて。
 
どうにか期末テストは満点を取りたいので、
あと3週間。より正答率を高め、誤り、ケアレスミスをあぶりだし、
確実性を高められるように、がんばります。
 
他の科目のあるから大変です(笑)
国語は、音読。本読みをしましたよ。