芸能界や角界と暴力団との関係がしばしば取り沙汰されるが、
ゴルフ界と暴力団の関係も
また根深い。
プロゴルファーは男子だけで全国に約4500人。
日本プロゴルフ協会(PGA)はあるものの、
プロ野球やJリーグのようにチームや連盟といった
防波堤がなく、
いわば個人事業主だ。
そこに暴力団のつけいる隙がある。
PGAの会長選で暴力団が暗躍したのは2005年のこと。
翌2006年6月に、PGA前副会長の石井秀夫らが、
反長田派の理事が会長選挙への出席を妨害するため、
稲川会系組幹部に拉致・監禁させた容疑等で
逮捕されるという事件が起きた。
この事件を機にPGAは「暴力団排除」を宣言したが、
今なお関係が断ち切れたとはいいがたいのが現状だ。
あるゴルフ関係者が声を潜めていう。
「賞金王を獲ったこともある有名プロは、
宮崎でトーナメントがある時はいつも、
旧知の暴力団関係者に会うために博多に出かけていく。
料亭で接待され、
クラブで女をあてがわれ、
帰ってくるのは朝方。
マネジャーに本人の所在を聞くたびに
そうボヤいていましたよ」
ゴルフのトーナメントは地方開催がほとんどで、
毎年同じゴルフ場で開催される。
そのため、地元の暴力団関係者との結び付きが
生まれやすいのだという。
「彼らは地元の資産家を装って近づいてきて、
高価な時計などをプレゼントしたり、
クラブで接待したりして親密になる。
それで、ゴルファーの方はトーナメント期間中、
彼らの別荘に滞在させてもらうこともある。
暴力団関係者と気づいた
時は既に手遅れで、
もう後には引けないズブズブの関係になっている」
(前出・ゴルフ関係者)
トーナメント以外の接点も多い。
あるベテランプロは、こんな経験をしたことがあると話す。
「50万円のギャラでコンペに呼ばれて
奈良のゴルフ場に行くと、
駐車場にスモークガラスのベンツが
ズラリと並び、
その筋とわかる人たちがたくさん混じっていた。
記念撮影だけは勘弁してもらったけど、
現場に行ってから断わる勇気なんてなかった。
パーティで豪華商品がズラリと
並んでいたのと、
ゴルフの後に大半の人が
風呂に入らなかったのが印象的だった」
暴力団との関係が生まれやすいのは、
プロのなかでもトーナメントの賞金で食えるのが
1割に満たないことも背景にある。
食えないプロたちは、レッスンプロとして稼いだり、
個人でスポンサーをつけるしかない。
あるレッスンプロの話。
「高い謝礼を払ってくれる人がいるなと思ったら、
実は暴力団だったというのはよくあるケース。
食っていかなければいけないし、恩もある。
後でそうだと分かっても、断われる訳がない」
※週刊ポスト
知って良かった、怖~いパチンコの「裏話」「情報」が全部「タダ」!!
完全無料で大公開!
止めたい人も・・・・・必見だぞ!!!
パチンコ業界の驚愕の真実を知った後、それでもパチンコ打てますか?
↓↓「業界の極秘情報はココ」↓↓
http://shimoken0005.web.fc2.com/
「危険」「要注意」な症状はコチラですよ!!!
危険です「動悸・息切れ・しびれ・吐き気や嘔吐」等の症状の方!?
↓ココ・急ぎましょう↓↓
http://shimoken0002.web.fc2.com/