コカイン所持で現行犯逮捕されたマーシーこと
田代まさしの事件が、音楽界にも波紋を広げている。
田代容疑者が神奈川県警の取り調べに対し、
「知り合いのDJから買った」
と答えているためだ。
音楽界の薬物事件はここ数年増加傾向にある。
今年に入ってからもラッパーのYOU THE ROCK★が
大麻取締法違反で逮捕された一件をはじめ、
おもにヒップホップやクラブ界隈での事件が目立っていた。
「今年6月には某中堅ラッパーが、営利目的の所持を疑われ
て大麻取締法違反で逮捕されています。
営利目的というのは、つまりブツを売るプッシャー役を
やっていたということ。
クラブ界隈では、大麻やドラッグを愛好するだけではなく、
生活費稼ぎのために売りさばく音楽関係者もおり、
当局が目を光らせています。
今回の田代事件でも今後入手経路をめぐる広がりがある
かもしれません」
(週刊誌記者)
音楽界での麻薬汚染は予想以上の広がりを見せている――
そう証言するのは、業界歴10年のレーベル関係者だ。
「大きい声では言えませんが、ミュージシャンやダンサー、
レコード会社の社員などの間で、薬物は広く流通していま
す。
しかも、大麻のような軽いものだけではなく、
クラブあたりではコカイン、MDMAのようなハードなドラッ
グに手を出すケースが増えている。
こうしたドラッグの供給源は音楽業界にかかわる人物で
あることが多いのです」
数あるケミカル系のドラッグの中でも、
コカインの作用時間は特に短いため、常用者は頻繁に入手す
る傾向があるという。
また高価で取引されることから、金銭的に余裕のある音楽業
界人が"お気に入りのプッシャー"を抱え込むことも多く、
当局はそうしたルートの摘発に力を注いでいると見られる。
「押尾学事件で、押尾にMDMAを譲渡したとして逮捕・起訴さ
れた泉田勇介受刑者も、プッシャーではないかと疑われた
一人です。
彼は音楽業界に知り合いが多い人間だったため、
捜査期間中には音楽関係者にも飛び火するのでは......
との声も出ていました」
(前出の週刊誌記者)
海外では、ジョージ・マイケル、パリス・ヒルトンなどの
大物セレブが相次いで薬物所持で逮捕されている。
日本でも、田代事件をきっかけとした
大がかりな摘発はあるのだろうか。
最近体調悪いなぁ?っと感じるあなた!
完全無料でチェック!しよぉー!
「だるい・微熱が続く・突然のけいれん・激痩せ~激太り」等の症状の方!?
↓↓↓ココ↓↓↓
http://shimoken2283.web.fc2.com/
「慢性の頭痛・眼、耳、鼻や喉・歯痛」等の症状の方!?
↓↓↓ココです↓
http://shimoken0001.web.fc2.com/