菅首相政権に財務官僚は「高笑い」!!!国民は黙って許していいのか? | Dr.Kのブログ

Dr.Kのブログ

今日のサプライズ、日常の出来事、芸能ネタ等、
基本的には、おぉ~まかな性格ゆえ、
直感でサプライズ!!!

民主党政権が誕生し、官僚支配打破が注目されたとき、
エコノミストの紺谷典子氏はこう語ったものだ。


「官僚を甘く見てはダメですよ。日本で一番怖いのは

財務官僚です。

彼らは、税務署を握っているうえに、予算配分権で他
 省庁の役人を支配下に置いている。
 司法、検察も自由に動かせる。
 逆らったら政治家は潰されます」

なんだか、その通りになった。


政治主導を進め、特別予算や埋蔵金の見直しを主張した
鳩山・小沢体制は、検察・税務に潰された。

「ジャマ者は消せ」

とばかりに見事にやられてしまった。


「特別会計の中にもぐり込まされた埋蔵金は09年度時点で
 70兆円。毎年10兆円切り崩せば、数年は消費税を上げ
 る必要はないのです。
 しかし財務官僚は、この隠し資産の運用益を自分たちの自由
 に使いたい。
 これが、OBも含めた財務省一家の力の源泉にもなっている。
 だから、埋蔵金をこれ以上は減らしたくなかった。
 そういう事情が分かっていれば、なぜ8カ月間、鳩山首相と
 小沢幹事長はずっと叩かれたのか、
 財務大臣だった菅さんがなぜ後継についたのか、
 そこが見えてくるのです」
(経済アナリスト・菊池英博氏)

 
鳩山・小沢失脚劇を目の前で見てきたは、首相に就任するや
消費税増税に傾いた。


財務官僚と対立する気のないことを宣言したも同じだ。

「市民活動家」と思っていた国民は、
「いつから財政再建論者になったんだ」と驚いている。


「菅首相は、日本をギリシャのようにしてはいけないと叫んで
 いますが、日本は世界一の対外債権保有国。
 まったく事情は違います。
 彼の増税理論は、すべて官僚と御用学者に仕込まれたもので
 す。そこまで保身のために魂を売り、
 民主党らしさを失ってもいいのか。情けなくなりますよ」
(菊池英博氏=前出)


アメリカに従属し、財務官僚の言いなりになったら、


自民党時代の首相と何も変わらないよ、菅首相。

ドクロ

最近、チョットだけ、景気が上向き?

でも、まだまだ「倒産」件数・・・・増え続けてます!

「倒産」を乗り切る方法が↓↓・・・ここにある!

「完全無料」で安心です

会社を倒産させないための究極の極意を全て伝授しちゃうぞ!
   
     ↓「ここだぁー」↓↓
   http://fuji2283.web.fc2.com/