ヒェェーー火星に小惑星が落ちた跡だってぇー?、ナントまぁ鮮明な画像なんだなぁぁ! | Dr.Kのブログ

Dr.Kのブログ

今日のサプライズ、日常の出来事、芸能ネタ等、
基本的には、おぉ~まかな性格ゆえ、
直感でサプライズ!!!

この魅惑的な画像は、火星のメリディアニ平原(Meridiani Planum)

にある、直径約800メートルの衝突クレーター


『ビクトリア・クレーター』だ。



米航空宇宙局(NASA)の火星探査機


『マーズ・リコネッサンス・オービター』が、7月18月(米国時間)に


HiRISE(High Resolution Imaging Science Experiment、

高解像度撮像装置)を使って撮影した。



ビクトリア・クレーターの左側には、無人探査車『オポチュニティー』


の通った跡が見える。



Dr.Kのブログ


オポチュニティーはこのクレーターを探索し、2008年8月に探索終了

している。



[オポチュニティは2006年9月から同クレーターの外縁を調査。


2007年9月にはクレーターに下降し、底を探査。


2008年8月に斜面を登って平地に無事戻った。]



2006年に同じクレーターの真上から撮影された画像もあるが、


その画像はここまで鮮明ではなかった。



今回の画像はやや斜めの角度から撮影されているため、


クレーターの壁面に表れている地質層の詳細が明らかになっている。



色彩が増幅されており、クレーターの縁にある明るい部分が鮮明に

映し出されている。


岩盤と、小惑星の衝突によって掘り出された「噴出物」との境界を示

すところだ。



クレーターの底の美しい模様は、砂丘群によるもの。




[メリディアニ平原は火星の赤道直下にある広大な台地。


火山性の玄武岩や衝突クレーターが数多くある。


2004年1月に着陸したオポチュニティの探査により、かつては、


塩分を多量に含んだ酸性度の高い液体の水によって


長期間覆われていたことが示されている]



原因不明の体調不良でお困りの方、何をするにもおっくうになりがちですね。

下記サイトで気軽に健康チェックしてみて下さい。

もしも重い病気の前兆だったら・・?
早めの処置で病気を克服しましょう!

第1弾
1分であなたの病名を診断します!症状から判断する「病気の法則」全て教えます!
  
http://shimoken2283.web.fc2.com/


第2弾 たった1分間で病名を診断!その症状からわかる病気とは?
  
http://shimoken0001.web.fc2.com/